久しぶりに清水公園アスレチック

なまずの里

2016年04月25日 21:53

2016年4月23日(土曜日)

今日は、約2年ぶりに清水公園のアスレチックへ。
里兄はというと、やっぱりお留守番。
公園内は、お花がきれいに咲いていました。


久しぶりの清水公園は、受付やトイレ、シャワーやロッカールームなど、リニューアルされ、とっても綺麗に。
アスレチックも、所々きれいに修復されていました。
(入場料もリニューアルされ一人150円くらい値上がりしちゃっていたけど・・・)


前回は、最後に水上コースに行き、疲れて大変だったので、今日は早めに挑戦したかったけど、結局冒険コースからスタート。
今日は、暑くもなく、寒くもなく、そして風もなく最高のアスレチック日和。
里姫も快調に、クリアしていきます。


やっぱり緑の中での運動は気持ちがいいですね。
ナマケモノも、気持ちがよさそう(笑)


里姫は、やっぱり2年前より成長してますね。
頼もしいくらい、どんどん挑戦。
ママも負けじと頑張っています。


パパも一応頑張っていますよ


冒険コースの終盤は、少し水の上のコース。


冒険コースを制覇して、お昼にします。
我が家は、やっぱりカップラーメン。


デザートに、チョコビアイス。
二人とも、「休憩したら、ちょっと肌寒くなってきたね。」だって。
おいおい、アイスクリーム食べてるからでしょうーが。


さ、食後は、チャレンジコースへ。
ん?今までは、ファミリーコースって呼ばれていたけど、コース名が変わったんですね。
内容的には、全く一緒でした。

チャレンジコースで一番の緊張ポイント、水上いかだジャンプ。
しっかりクリアで一安心。


チャレンジコースも、無事制覇。
ここまで来るとロープを掴む手が痛くなってきますね。


でも、まだ水上コースが残っています。
よ~し、まだまだ頑張るぞ!


やっぱり、水の上は、緊張感がハンパないですね。
チャレンジする本人も緊張するけど、見ているほうも緊張します。


何とか、濡れずに、みんなで最終ポイントにたどり着き、無事制覇!


そうそう、もし、水に濡れまくっても、着替えが売っていたり、ロッカールームには、コインランドリーも完備されていましたよ。


帰りに、40周年の記念品に、めんつゆとオリーブオイルを頂きました。
もちろん、スポンサーの、キッコーマン製ですよ。


あなたにおススメの記事
関連記事