九十九里でヒラツメガニ漁

なまずの里

2013年11月05日 10:06

2013年11月3日(日曜日)

お気に入りブロガー おたまパパさん と サク君 と初対面&ヒラツメガニ漁をしました。
今回の企画は、申し訳ないくらい、何から何まで、おたまパパさんにお世話になっちゃいました。
(我が家は、何の準備もせず、餌も用意したつもりだったのですが、用意した餌は、鯵の開きで、ちょっとカニは寄ってこないかもということで、無駄なことをしちゃってたし…)

自宅を朝5時10分に出発。
こんなに早く出発するのは、子供達は初めてだったかも。
朝は、道路も空いていて、いつも通り下道を走り、7時15分くらいに到着。

駐車場に到着したら、先に到着していた、おたまパパさんをすぐ見つけることが出来ました。

おたまパパさんとは、不思議な共通点が多々あり、とてもお会いしたい方で、その思いが実現しました。
実際に会った感想は、やさしく、話しやすい方で、思っていた通り、気の合う方でした。

おたまパパさんは、準備をしておいてくれると言う事で、先に海岸へ。
我が家も、準備をして海岸へ、と思いきや、何故か、里兄は、駐車場で、砂山滑り。


海岸へ行くと、おたまパパさんの長男サク君は、カニ漁を始めていました。

天候は、風はほぼ無風、気温も秋にしては暖かく、非常に良い天気。
我が家も、おたまパパさんにレクチャーしてもらい、早速カニ漁開始。
のはずが、またもや里兄は、違う行動。
まだ、カニ漁もはじめていないのに、水遊びをしちゃっていました。
洋服はすでにビショビショ、長靴を履いてきた意味もありません。
あー恥ずかしい。

でも、カニ網を海に投げ入れると、楽しそうに、カニ漁をはじめました。



それもそのはず、網を投げ入れ、しばらく待ち、網を引き上げると、カニがいました!


初めは、2匹。その後は、網を引き上げるたびに、5匹くらいずつ獲れ、超楽しーい。
こんなに獲れるとは思っていなかったので、ビックリ。


カニのはさみに挟まれながら、大人も熱中。
里兄は、お絵かきにも夢中?


おたま家と合わせて、大小合計76匹。
おたま家は、大きいカニも数匹ゲットしていました。


お互い記念写真を撮り、午後は、昭和の森のアスレチックへ。



昭和の森は、結構空いているのかと思っていたら、緑区ふるさとまつりというのが開催されていて、結構人出が
いろんなイベントが開催されていました。

でも、公園は広いので、人が多くても、遊ぶことはできました。
ロープの三角タワーもみんなで挑戦。
里兄は、見ていても心配ないのですが、サク君と里姫は、見ているほうがドキドキ。



他にも。


子供たちに負けず?大人もアスレチックに挑戦。
自分はこの通り落っこちちゃいましたけど、おたまパパさんは、余裕でクリアしてました。さすが~


長いローラー滑り台も楽しかったみたい。


ん?サク君と里兄は、テレパシーで会話?
男は、子供のころから、こういうお馬鹿なことが好きですね。


朝早くから出発しましたが、子供たちも楽しかったようで、とても充実した一日を過ごすことが出来ました。
おたまぱぱさん、サク君、ありがとう。
そして、出会うきっかけになった、お気に入りブロガー、そーしんさんにもありがとうです。

いや~、本当に楽しかった~


そうそう、家に帰って、とりあえず、カニの味噌汁にして、いただきました。
おいしかった~。
残りはまだ冷凍庫に眠っています。


あなたにおススメの記事
関連記事