苗場でスキー。今回の収穫は?

なまずの里

2014年01月14日 16:30

2014年1月12日(日曜日)

今シーズンはちょっと飛ばし過ぎかなって思いますが、シーズン3回目のスキーに行ってきました。
いつも滑るだけなので、特に記事にするほどものではないのですが・・・
まっ、家族の思い出ブログということで、適当で構わないかな(笑)


今回の苗場も天気は快晴。風も無し。
こんなに良い天気が続いていいのかなって思います。
お空に感謝です。

今回は、日帰りセンター「Nプラトー」側の駐車場に駐車したので、第3高速リフト側からスタート。
天気が良いので、やっぱり写真を撮りたくなっちゃいます。


朝一のゲレンデは、いつも通り気持ちいい。


大斜面もこの通り、人がいなくて滑りやすい。



里兄は、途中で見かけた、リフト運行準備作業中の光景に興味津々。
こういう機械の構造みたいなのがすごく気になっちゃうみたいです。男の子だからかな?



さあ、そして、今回の収穫です。
いつも、写真やビデオカメラ撮影は、パパの担当ですが、パパも自分がどんな風に滑っているのか見てみたいということで、ママにビデオをお願いして、いざ撮影。
順調に滑り出したのですが…
このとおり、超大転倒。
スキー板は両方外れ、パパはお腹で滑って落ちる~。
普段撮影されないパパの貴重な映像なのにー




家族にとって大笑いとなる大収穫でした。
ちなみにママは安定してた



いつも山頂からは、たけのこスカイラインコースを滑っていましたが、他のコースへ行ってみようということで、今回の初チャレンジは、山頂からの筍山山頂ゲレンデ。
若干新雪があり、モフモフしていました。
そんなに深いコブがあるわけではないので、子供たちも、滑れました。



雪がモフモフだと、こんなこともしたくなっちゃう。



日曜日なので、かまくら作りや、宝探しゲームなどのイベントも開催されていました。
(我が家は、滑りっぱなしで、参加しませんでしたが。)


日が暮れてから、雪が舞って来ましたが、今回も楽しかった~。


あなたにおススメの記事
関連記事