2014年6月25日(水曜日)
学校が開校記念日でお休みなので、東京ディズニーランドに行ってきました。
この日は、サイトによってビックリするくらい天気予報がバラバラ。
午前・午後の予報の所もあれば、他では午前・午後、はたまた、雨は降らず時々。
出来るだけ良い予報を信じることにし、9時開園ですが、平日のため、道路が混みそうなので、6時45分に出発。
向かう途中、結構強い雨が降ってきました。
覚悟はしていましたが、雨があがることを祈り強行。
祈りが通じたのか雨があがり、8時10分頃に駐車場に到着したので、良い時間に到着できました。
開園直後、里兄とパパは、スプラッシュマウンテンのファストパスをゲットしに行きます。
ファストパスをゲット後、ビックサンダーマウンテンで、里姫、ママと合流。
さあ、遊びまくりましょう!
次は、ピーターパン空の旅に行き、その後ファストパスでスプラッシュマウンテン。
しかし、折角ファストパスを取ったのに、里姫は、乗りたくないと。
しょうがないので、里兄・ママで1回目、里兄・パパで2回目を乗るという作戦に。
里兄・ママペアが乗っている間、里姫・パパは、モンスターズインクのファストパスをゲットしにシンデレラ城を通過~。
ゲット後、スプラッシュマウンテンに到着したら、里姫がやっぱり乗りたい!って勝手なことを。
乗りたくなったり理由は、「水に濡れて楽しそう」だって
と言うことで、遅れて里姫・パパが乗車。
3列目に乗っているはずの里姫は、顔を下げてしまい、パパ一人楽しんでるみたいな写真になってます
二人ともお気に入りになったみたいで、またファストパスを取り、後ほど2回目も乗りました。
シンデレラのフェアリーテイル・ホール、ガラスの靴で記念写真。
ママはシンデレラかな?
上から見る町並みは、なんだか新鮮。
期間限定パレード、七夕グリーティング。
このあと、フィルハーマジックやガジェットのゴーコースター、悪顔の里兄が運転していたグランドサーキットなどなど、園内は空いていたので、昼食も適当なる程、楽しめました。
午後のパレード、ハピネス・イズ・ヒア。
パレード後に行った、魅惑のチキルームを出た時、とうとう雨が。
でもカッパを着た途端、すぐに雨があがり、結局カッパは使わず。
まあ忙しい。
同じ学校のお友達と合流し、ウエスタンリバー鉄道。
ウエスタンリバー鉄道を下車したら、掃除キャストさんが、ホウキでミニーちゃんを描いてました。
ラッキー。いや~上手過ぎるぅ。
空いているので、こんなに溜まるほどファストパスをゲットできちゃった。
そんな中、唯一普通にに並んだプーさんのハニーハント。
里兄、鉄棒じゃないよ。注意されちゃうからやめてくれ~。
ここで、お友達とはまた別行動。
そしてファストパスの嵐~
ホーンテッドマンション、そして2回目のスプラッシュマウンテン。
今度の里姫は、一番前で一生懸命目を開けてました。
ママよりも頑張ってるじゃん
里兄は、超楽しそう~
パパは、あれ?何か見つけたシリーズ第2弾を決行
さらにモンスターズ・インク~。
と、モンスターズ・インクに入るときは、降ってなかったけど、出た時に本当の嵐
カッパを着て、最後のファストパスは、バズ・ライトイヤー。
バズ・ライトイヤーを出た時には、の嵐は去ってくれていました。
しかし夜のパレード、エレクトリカルパレード・ドリームライツは中止に。
でも、特別パレード、ナイトフォールグロウが見れるみたい。
掃除キャストさんの魔法のホウキに続き、またまた雨の日限定に出会えます。
40分くらい時間があるので、急いで夕食を食べました。
夕食は、プラザレストランで購入。
雨があがったので、持ち運べるよう、箱に入れてもらい、パレードルート付近で食べました。
ナイトフォールグロウは、4台と短いですが、初めてでした。
パレード終了後、キャッスルプロジェクションマッピング・ワンス・アポン・ア・タイムまで時間があるので、お土産タイム。
ところが、ママがお土産を買おうとしたら、「お財布がない」って。
うわっ、もしかしたら、カッパを出し入れしている時に落としたかも。
現金が1万ちょっと、クレジットカードも入ってる。
子供たちは乗り物で遊ばせ、パパだけ急いで、メインストリート・ハウスへ行き、遺失物の受付をしました。
いろいろ特徴や中身を聞かれ、待つこと数分。
奥から出てきたキャストさんの手に、お財布が。
「あっ、それだ。」っと思わず声が
しか~し。。。。。。。。中身の現金が49円のみ
お札だけが、無くなってました
夢の国にいるけれど、現実は、そう甘くはなかった…。しょうがない
気を取り直して、子供たちのところへ。
夜は、さらに空いていて、たくさん乗れたみたいで、楽しんでました。
本日最後のイベント、キャッスルプロジェクションマッピング。
座席の抽選は外れてしまったので、ちょっと横からって感じですが、とりあえず見れました。
ストーリーはいろいろなディズニー映画の世界を冒険するストーリー。
最後の本物の炎は、見ている所まで炎の熱が来て、迫力あった~。
ワールドバザールも七夕。きれいでした。
次回は、ディズニーシーかな