東京ドイツ村・イルミネーション

なまずの里

2015年02月16日 15:30

2015年2月14日(土曜日)

千葉県にある東京ドイツ村へ、イルミネーションを見に行って来ました。

宿題が多かったので、午前中は宿題。
11時半頃に出発しましたが、昼間は道路が混んでいますね。
予想していたので、結構余裕を持って行ったのですが、到着は14時30分頃。

15時からは、駐車料金と車に乗車している人の入場券を合わせて1500円。
ということで、15時入場の車の列に並んで時間待ち。


いよいよ15時。入場ゲートへ。
日中に吹いていた強い風も、入園する頃にはおさまってくれて良かった。


園内は、超開放的で気持ちが良いです。


有料のアトラクションもありますが、無料の遊び道具が用意されていて、結構遊べます。


里兄は、学校で走り高跳びをやったことがあるみたいなので、無難に飛んでいましたが、里姫は、足が逆では?


と、もう一人何か変な飛び方の人が。里ママに怒られそう(笑)



芝生広場では、ゴロゴロ転がっちゃったもんだから、洋服がチクチクして、後処理が大変。


ちょっとお腹が空いたので、レストランでソーセージ盛り合わせと肉まん、カレーまん。
ソーセージ盛り合わせは、なかなかのボリューム。


お土産売り場を見たりして外へ出たら、出店があり、またまた食べ物。
今度は、たこ焼きと餃子ドック。これが晩御飯となりました。



辺りは暗くなり、お待ちかねのイルミネーション。


夕焼けの中に富士山が浮かび上がっていてきれい。


観覧車にも乗ってみました。
我が家は一人500円で乗車しましたが、アトラクション回数券があるなら、350円券1枚分で乗れるみたいです。


暗闇でブランコに乗ったり、ターザンローブで遊んだり。(フラッシュがなかったら真っ暗です。)




19時からは、花火も打ちあがり、イルミネーションとコラボで贅沢に。


イルミネーションが点灯された頃には、気温が低く結構寒かったけど、綺麗な光に癒されました。


あなたにおススメの記事
関連記事