大瀬観光やなで水遊び

なまずの里

2014年08月04日 22:39

2014年8月2日(土曜日)

里ママが、魚の塩焼きを食べたいということで、栃木県茂木町にある大瀬観光やなへ行ってきました。

現地へ行く前に、道の駅もてぎへ寄り道。


鯉のぼり、ではなく、鮎&うなぎのぼり。
手前が鮎で、奥がうなぎです。


アイスコーナーで、里兄は地元産のいちご味、里姫はどこにでも売っているチョコチップ味。



到着後、早速やな漁体験。


といっても、時期が早過ぎて、全然鮎がいない。
こんなに小さい鮎がかろうじて掴めました。


ですが、子供達は、楽しそうに水浴びしてました。
結構水の流れが速く、気を抜くと転びます。



川に下りても水遊び。
里兄は今回も何かやっています。
ゴミを取り除いて、綺麗な水にしているそうです(笑)



お食事タイムは、鮎の定食を注文。
鮎の塩焼き2尾、鮎のフライ3尾、ご飯とお味噌汁のセットで1500円。
2セット注文して、みんなで分けてたべました。
子供達は、骨がいやだった見たいだけど、味はおいしいって。良かった。




食後は、すぐに再び水遊び。
水鉄砲を持ってくれば良かった。


滝?もありました。


結局ここで水遊びをしただけで終わっちゃったけど、まあ遊べたかな。
今度は、もっと魚が獲れる時期に来てみよう。


あなたにおススメの記事
関連記事