2018シーズン

なまずの里

2017年12月21日 20:55

2017年12月17日(日曜日)

日曜日、里兄は部活がないとのこと。
それじゃあ、スキーでも行く?と聞いたら、行っちゃってみようか、と。
里姫とママは、まだいいや、と言うことで、里兄と二人でスキーに行くことに。

と、二人のつもりだったけど、里ジジから電話があって、急遽3人でスキーに。

里ジジは、早朝まで仕事だったので、早朝3時半前に自宅を出発。
群馬県の猿ヶ京温泉あたりから、雪がチラホラ。
三国峠は、除雪前で、雪が積もって真っ白。
これなら、スキー場も雪の心配は無いですね。


雪道は、やっぱり緊張しましたが、無事に到着。
前日購入しておいたお弁当を食べて、ゲレンデへ。

一週間前のスキー場の映像を見ていた時は、土の部分が見えている部分があったけど、今日は、この通り、雪の心配はありません。


コースは圧雪車で圧雪されていないので、超モフモフ。
場所によっては、膝まで埋もれちゃう。



今日は一日中雪。
でも、風は強くないから、良かったかな。


このあと、里ジジが、大斜面で転んで、スキー板が片方見つからなくなるトラブル。
雪の中に埋もれたと思い、必死で雪かき。
それでも見つからないので、パトロールの方に、探してもらうなどしたところ、スキー板だけ、下に流れて行っていたというオチ。
その時、里ジジがパトロールの方のソリに乗せてもらい、情けない姿だったので、写真を撮りたかったけど、寒さで電源が落ちて、撮影できず。残念。

今日は、お昼休憩を短めにし、15時半にスキーを終了。
車もちょっと雪に埋もれてました。


さ~て、今年は里兄の部活のOFF日次第だけど、何回行けるかな。
1月には、中学校のスキー教室もあるしね。


あなたにおススメの記事
関連記事