なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
里姫のいとこ、ゆっちゃんと加須はなさき公園
2018年8月10日(金曜日)
わが町にも、市民プールがありますが、流れるプールと幼児プールのみ。
いとこのゆっちゃんも、加須はなさき公園プールに行ってみたいということで、一緒に加須へ。
前回は、猛暑続きで水温も高かったけど、ここ数日は、台風の影響もあり、比較的気温が落ち着いていたので、今日の水温は普段どおりって感じ。
でも前回が温かかったので、今日はちょっと冷たいっ。

小3のゆっちゃん、初めてのスライダー。
ちょっと怖かったみたい。
そりゃそうだよね。
でも、慣れたら連続で滑ったりしてたけどね。




ゆっちゃん、さざなみプールも初体験。
波発生時は、奥のほうに行きたくなるけど、結構波打ち際の方が面白い。




お昼は、ジジババに、おいしいものでも食べさせてあげなと、お小遣いを貰ったので、いつもは近寄らない売店へ




午後に、輪投げ(浮き輪投げ)イベントが開催されました。
超簡単で、入るまで何度でも挑戦させてもらえます。
こんなに近いのに、里姫は2回失敗してました。


商品はイワコーのおもしろ消しゴム。
形も面白いけど、パーツをバラバラにできる所も面白いですよね。
子供達は、小さい頃工場見学に行ってたなぁ。

ゆっちゃん、結構頑張りやさんで、一生懸命クロールの練習。

午後3時半、怪しい雲が近寄ってきて、ゴロゴロゴロ。
雷注意報が発令されたということで、今日は帰ることに。

雷が近づいてきても、クレープは忘れずにね

わが町にも、市民プールがありますが、流れるプールと幼児プールのみ。
いとこのゆっちゃんも、加須はなさき公園プールに行ってみたいということで、一緒に加須へ。
前回は、猛暑続きで水温も高かったけど、ここ数日は、台風の影響もあり、比較的気温が落ち着いていたので、今日の水温は普段どおりって感じ。
でも前回が温かかったので、今日はちょっと冷たいっ。

小3のゆっちゃん、初めてのスライダー。
ちょっと怖かったみたい。
そりゃそうだよね。
でも、慣れたら連続で滑ったりしてたけどね。




ゆっちゃん、さざなみプールも初体験。
波発生時は、奥のほうに行きたくなるけど、結構波打ち際の方が面白い。




お昼は、ジジババに、おいしいものでも食べさせてあげなと、お小遣いを貰ったので、いつもは近寄らない売店へ





午後に、輪投げ(浮き輪投げ)イベントが開催されました。
超簡単で、入るまで何度でも挑戦させてもらえます。
こんなに近いのに、里姫は2回失敗してました。


商品はイワコーのおもしろ消しゴム。
形も面白いけど、パーツをバラバラにできる所も面白いですよね。
子供達は、小さい頃工場見学に行ってたなぁ。

ゆっちゃん、結構頑張りやさんで、一生懸命クロールの練習。

午後3時半、怪しい雲が近寄ってきて、ゴロゴロゴロ。
雷注意報が発令されたということで、今日は帰ることに。

雷が近づいてきても、クレープは忘れずにね



なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
今年は猛暑、プールもぬるい
2018年8月4日(土曜日)
今年の夏は、猛暑で暑い。
こんな時は、子供がプールに行きたくなりますね。
でも今日は、8:00~10:00で、テニスコートを予約しちゃっています。
10時まで、家族テニスをして、近くの野田市民プールに行こうかとなったのですが、野田市民プールの競泳プールは、身長制限があったことを思い出し、急遽、加須はなさき公園プールに変更。
加須だと、到着まで、1時間ちょっと掛かるので、ちょっともったいないですが、テニスは、9時過ぎに切り上げて、プールに行っちゃいます。
それでも、テニスコートから自宅に戻って、水着に着替えて、とやっていたら、入場口の到着は10時55分。
ちょっと遅くなっちゃったけど、さあ遊ぶぞ~。

流れるプールと、波のプールで2時間ほど遊んだら、プール点検の時間。
丁度お腹もすいているのでお昼ご飯。
お昼は、やっぱりカップラーメン。

ラーメンを食べ終わったら、里姫はすぐに泳ぎに行っちゃいます。


夏休みの土曜日なのに、結構空いているんですよね。
熱中症を心配して、みんな来ないのかなぁ。

スライダーも、待ち時間無しで滑ることが出来ちゃいます。


直線スライダーで、里姫とママの勝負。


勝負の結果は?
水しぶきで分からない、と言うことにして置きましょう

到着は遅かったけど、空いていたし、5時まで遊んだので、満足満足。

帰り際、水温の看板を発見。
14時時点の水温34℃?
そりゃ、水に入ったときも、ぬるい訳だね。
今年の夏は、猛暑で暑い。
こんな時は、子供がプールに行きたくなりますね。
でも今日は、8:00~10:00で、テニスコートを予約しちゃっています。
10時まで、家族テニスをして、近くの野田市民プールに行こうかとなったのですが、野田市民プールの競泳プールは、身長制限があったことを思い出し、急遽、加須はなさき公園プールに変更。
加須だと、到着まで、1時間ちょっと掛かるので、ちょっともったいないですが、テニスは、9時過ぎに切り上げて、プールに行っちゃいます。
それでも、テニスコートから自宅に戻って、水着に着替えて、とやっていたら、入場口の到着は10時55分。
ちょっと遅くなっちゃったけど、さあ遊ぶぞ~。

流れるプールと、波のプールで2時間ほど遊んだら、プール点検の時間。
丁度お腹もすいているのでお昼ご飯。
お昼は、やっぱりカップラーメン。

ラーメンを食べ終わったら、里姫はすぐに泳ぎに行っちゃいます。


夏休みの土曜日なのに、結構空いているんですよね。
熱中症を心配して、みんな来ないのかなぁ。

スライダーも、待ち時間無しで滑ることが出来ちゃいます。


直線スライダーで、里姫とママの勝負。


勝負の結果は?
水しぶきで分からない、と言うことにして置きましょう


到着は遅かったけど、空いていたし、5時まで遊んだので、満足満足。

帰り際、水温の看板を発見。
14時時点の水温34℃?
そりゃ、水に入ったときも、ぬるい訳だね。

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
ちょっと曇っていますが、加須はなさき公園プールへ。
2017年7月29日(土曜日)
最近まったくアウトドア的なことをしていない我が家。
これでナチュログにいていいのかな?とも思いますが・・・。
そして今回もアウトドアではありません。
今年初めてのプール、加須はなさき公園プールに行きました。




天候は曇りで、ちょっとプールに行くには肌寒く感じます。
なので、今日はガラガラな感じで、スライダーも待ち時間無しでたくさん滑れます。

里姫はスイミングクラブに入っているので泳げますが、パパママはあまり泳げません。
空いているので、里姫にみっちり教えてもらい、少しは上手になったかな?






最近まったくアウトドア的なことをしていない我が家。
これでナチュログにいていいのかな?とも思いますが・・・。
そして今回もアウトドアではありません。
今年初めてのプール、加須はなさき公園プールに行きました。




天候は曇りで、ちょっとプールに行くには肌寒く感じます。
なので、今日はガラガラな感じで、スライダーも待ち時間無しでたくさん滑れます。

里姫はスイミングクラブに入っているので泳げますが、パパママはあまり泳げません。
空いているので、里姫にみっちり教えてもらい、少しは上手になったかな?






なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
里姫のお友達と、加須はなさき公園プール
2016年7月30日(土曜日)
先日梅雨明けしたし、プールでしょ。
今日は、里姫のお友達を一緒に、加須はなさき公園のプールで遊びます。
道は空いていて、開場時間前に到着。

9時の開場とともに、サクッとテントを広げたら、早速流れるプールへ。
里兄が、ママにいたずらしてます

里姫とお友達は、もうどこかへ行っちゃいました。
いろいろ探し、波の出るプールへ。


おー、いたいた。
ちょうど、里兄とママもいて、みんなで合流。


混んでいないので、スライダーも余り待たずにできました。

ちょっと早いけど、11時過ぎに、いつものカップラーメンで昼食。
何故か里兄は、浮き輪の中が落ち着くらしい。

子供達は、食べたらすぐにプールに行っちゃいます。
大人はのんびりお昼寝。
でも、波のプールの水際で、のんびり昼寝をしていると、水を掛けられ、起こされます。
しょうがないので、競泳プールへ。

実は、里姫とお友達は、スイミングで教えてもらっているので、ちゃんと泳げるのですが、パパは、あんまり泳げない。
なので、今日は、子供達に笑いものにされながら、平泳ぎをコーチしてもらいました。
初めは、手と足が一緒になっていたけど、ちょっとはマシに泳げるようになったと、合格を頂きました。
いや~、でも結構疲れた~。
16時30分頃プールを後にし、帰り道、マックのドライブスルーでポテトを買い、食べ終わった頃に、またまたマックの別店舗で、今度はアイスやシェイク。
あ、そうそう、ママ用に買ったのに、受け取りするのを忘れかけたマックナゲットも~
先日梅雨明けしたし、プールでしょ。
今日は、里姫のお友達を一緒に、加須はなさき公園のプールで遊びます。
道は空いていて、開場時間前に到着。

9時の開場とともに、サクッとテントを広げたら、早速流れるプールへ。
里兄が、ママにいたずらしてます


里姫とお友達は、もうどこかへ行っちゃいました。
いろいろ探し、波の出るプールへ。


おー、いたいた。
ちょうど、里兄とママもいて、みんなで合流。


混んでいないので、スライダーも余り待たずにできました。

ちょっと早いけど、11時過ぎに、いつものカップラーメンで昼食。
何故か里兄は、浮き輪の中が落ち着くらしい。

子供達は、食べたらすぐにプールに行っちゃいます。
大人はのんびりお昼寝。
でも、波のプールの水際で、のんびり昼寝をしていると、水を掛けられ、起こされます。
しょうがないので、競泳プールへ。

実は、里姫とお友達は、スイミングで教えてもらっているので、ちゃんと泳げるのですが、パパは、あんまり泳げない。
なので、今日は、子供達に笑いものにされながら、平泳ぎをコーチしてもらいました。
初めは、手と足が一緒になっていたけど、ちょっとはマシに泳げるようになったと、合格を頂きました。
いや~、でも結構疲れた~。
16時30分頃プールを後にし、帰り道、マックのドライブスルーでポテトを買い、食べ終わった頃に、またまたマックの別店舗で、今度はアイスやシェイク。
あ、そうそう、ママ用に買ったのに、受け取りするのを忘れかけたマックナゲットも~

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
加須はなさき公園プール
2015年8月1日(土曜日)
ここ数日、35度前後の暑い日が続きますね。
ということで、今日は、加須はなさき公園のプールに行ってみました。
前回は川越だったので、道のりも長かったですが、我が家から加須は1時間。
道も混むことなく、8時40分頃に、駐車場に到着。
近くの民営駐車場(500円)に車を停めて、8時50分には入場ゲートに。
少し並んでいる人がいましたが、川越ほどは混んでいません。
9時に開場。
ササッとテントを広げ、早速流水プールへ。
開場したばかりなので、子供達は気持ち良さそう。




波の出るプールも快適~。




里姫は自転車漕ぎ、ママは寝てるの?


お待ちかねの波は、結構大きな波で楽しい!




スライダーは、そんなに長くないけど、何回も滑れて良かった~。




50mの競泳プールでは、二人とも頑張って泳いでました。
ママも頑張ったけど、25m付近で休憩してたかな(笑)


そうそう、滝もありました。


滝で修行をする里姫。(何か水滴もいい感じに)

滝の後ろで、マイナスイオンを浴びて、くつろぐ里兄。

滝でマッサージをする、里ママ。

年を重ねるごとに・・・ですね(笑)
ちなみにパパはという・・・、滝の裏で寝てました。(爆)

今日も一日中遊びまくり、子供達も流石に疲れたみたいで、「そろそろ帰る?」だって。
それだけ楽しく遊んでくれて、めでたしめでたし。
そして、今日の晩御飯は、ビックボーイ。
里兄の誕生日月なので、デザートサービス良かったね。

ここ数日、35度前後の暑い日が続きますね。
ということで、今日は、加須はなさき公園のプールに行ってみました。
前回は川越だったので、道のりも長かったですが、我が家から加須は1時間。
道も混むことなく、8時40分頃に、駐車場に到着。
近くの民営駐車場(500円)に車を停めて、8時50分には入場ゲートに。
少し並んでいる人がいましたが、川越ほどは混んでいません。
9時に開場。
ササッとテントを広げ、早速流水プールへ。
開場したばかりなので、子供達は気持ち良さそう。




波の出るプールも快適~。




里姫は自転車漕ぎ、ママは寝てるの?



お待ちかねの波は、結構大きな波で楽しい!




スライダーは、そんなに長くないけど、何回も滑れて良かった~。




50mの競泳プールでは、二人とも頑張って泳いでました。
ママも頑張ったけど、25m付近で休憩してたかな(笑)


そうそう、滝もありました。


滝で修行をする里姫。(何か水滴もいい感じに)

滝の後ろで、マイナスイオンを浴びて、くつろぐ里兄。

滝でマッサージをする、里ママ。

年を重ねるごとに・・・ですね(笑)
ちなみにパパはという・・・、滝の裏で寝てました。(爆)

今日も一日中遊びまくり、子供達も流石に疲れたみたいで、「そろそろ帰る?」だって。
それだけ楽しく遊んでくれて、めでたしめでたし。
そして、今日の晩御飯は、ビックボーイ。
里兄の誕生日月なので、デザートサービス良かったね。

