ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

またまた男3人で。

里姫は、先週末まで体調が良くなかったので、スイミングの振り替えが溜まってしまい、さらに、書初めのクラス代表になり、2週間連続で放課後は、練習三昧と忙しい。
家族で土曜日にスキーに行きたかったけれど、残念ながら断念。

しかし、里兄は、スキーに行きたくて行きたくて我慢が出来ないみたい。
なので、日曜日にスキーに行くことに。
里姫も予定はなかったけれど、翌日の学校が疲れちゃいそうなので、パス。

ということで、またまた、男3人のスキーとなりました。


2016年1月17日(日曜日)

今日も苗場は快晴。そして風もほぼ無風。
最高の天気で~す。


スキー場は全体的に、雪が安定し始めてきたので、気持ちよく滑れます。


筍山山頂は、雪不足ということで行けませんが、筍平ゲレンデからの景色もいい感じ。


今年の里兄は、自信が付いたみたいで、コブの部分も挑戦してみるなど、頼もしい。
コブの滑り方を教えてあげたいけれど、パパは、うまく滑れないので教えられないんだよね。
この感じじゃ、里兄に抜かれちゃうな。
パパも、頑張って練習しなきゃ。

そして、夕食も、またまた、里ジジお気に入りのシャンゴ。
マルゲリータが好物の里兄も、満足満足。
  


Posted by なまずの里 スキー苗場

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

男3人で苗場。夜はシャンゴ

本当は、里姫の具合が悪いので、家族でのんびり休養をしようと思っていたのですが、里ジジがスキーへ行くとのことで、自分と里兄は我慢できず、男3人でスキーに行っちゃいました。

2016年1月3日(日曜日)

天候は快晴。


気持ちよく滑り始め、ゴンドラ運行開始されるとすぐに大斜面へ。
朝一の大斜面は圧雪整備されていて、とっても気持ちよく滑れる~。


午前中を気持ちよく滑り、お昼を食べて午後の部。
里兄は気持ちよくお昼寝しちゃっていたので、一人で先に滑っちゃいました。
スキー場は空いていて、ゴンドラも独り占め。
なので、自撮り~にんまり


ゴンドラから、ゲレンデを見渡すと、結構雪が解けてきちゃっています。
今年は、冬って感じがしないもんな~。
もっと雪よ降ってくれ~。


日が暮れ始め、少し雪質が良くなりました・・・

が、初心者コースは、土が丸出しで、酷い状態でした。


夕食は、里ジジおすすめの、イタリアンレストラン・シャンゴ。
以前テレビで見て、ジジババで食べに行ったらおいしかったとのこと。
前橋、高崎、伊勢崎では、有名なお店らしいです。


里ジジが注文したのは、お店オリジナルの甘めのミートソースが掛かっていて、なぜかとんかつがトッピングされている”シャンゴ風”


里兄は、セットメニューの”ドルチェセット”。
好きなピザ、またはパスタとドリンク、季節のサラダ、選べる3種のドルチェがセット。
ピザは、里兄大好物の”マルゲリータ”。
(里ジジが、マルガリータと間違えたのはナイショです。笑)


パパは、ピリ辛のソースが絡まったパスタに、オリジナルミートソースと半熟卵が乗った”シスポーザ”。
甘さとピリ辛がマッチしておいしい!


今度は、里姫とママも連れて行ってみよう。



1月4日。
里姫の熱が下がらないので病院に行ったら、マイコプラズマ肺炎だった。
それなのに、遊びに行っちゃって、ごめんなさい。
だから、スキー場でリュックを無くすという罰があたったのかな。
あ、あと、思いっきり転倒した時に打った右胸も痛いしめそめそ  


Posted by なまずの里 Comments(4)スキー苗場

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

2016年元旦は、ディズニーランド

2016年1月1日(元旦)

2016年、初めのお出かけは、ディズニーランド。
ディズニーシーと迷ったのですが、前回スペースマウンテンに乗れなかったので、今回もランドへ。


3年前にも、元旦にディズニーランドに行ったことがあり、元旦は比較的空いていると期待して行きましたが、思ったよりも人出はありました。


いつも通り、スプラッシュマウンテンのファストパスを取り、そのまま、スタンバイ・エントランスに並び、第1回目スプラッシュマウンテンへ。
今回は、1日でスプラッシュ3回乗車。

1回目は、ポーズを決めていなかったので適当。


2回目は、おさるのポーズでパシャ。
ママは、耳を引っ張ったポーズに挑戦したけど、ビビッて失敗あはは


3回目は、花火の直後で20分待ち。
ママの必死さが(笑)
あと、夜なのに、半袖になるおバカが一人・・・


子供達が楽しみにしていたスペースマウンテンは、2回乗れ、


その他は、カリブが2回に、ビックサンダーや、ホーンテッドマンション、いつのまにか3週間の旅をしたジャングルクルーズ(笑)など、いつもと同じメイン物ばかりだけど、楽しみました。


パレードは、3種類。
お正月限定パレードのニューイヤーズ・グリーティング。


お昼のパレード、ハピネス・イズ・ヒア。


夜のパレード、エレクトリカルパレード・ドリームライツ。




お昼は、遊びに夢中で、ポップコーンやブレッドコーン( チリコンカン)、スプリングロール( ピザ)などで、適当に済ませましたが、 夜の食事は、グランマ・サラのキッチンで、珍しくちゃんとした食事を。


2回目のスペースマウンテンが、ちょっと並んだので、閉園時間ちょい過ぎの、22時20分まで、アトラクションで遊ぶことが出来、空いていた訳ではないけれど、子供達も大満足だったみたいで良かった。

おみやげに、プレートメダルと、カップうどん。