なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
今週は4人みんなで
先週に続き、今週も里兄の部活はOFF。
今回は、4人みんなでスキーに行きました。
(里姫は、なんだかほっぺが赤かったけど・・・。)
2017年12月23日(土曜日)
今日は、前日出発で、AM0時頃に、苗場の駐車場に到着。
朝ごはんは、家で作ってきた、炊き込みご飯のおにぎりやパン。
食後、車から出ると、気温が低く、空は雲の間に晴れ間、いい天気です。

ゲレンデは、しっかり圧雪されていました。

風も強くなく、山頂までリフトが運行。




山頂には、うさぎさんの足跡が、たくさんありました。

今日は、初心者コースに出来た練習コブに、みんなで挑戦。
みんなで滑ると、やっぱり楽しい。



昼食は、いつも通りカップ麺。

里姫は、ちょっと熱っぽく、食後はちょっと休憩。
里兄とパパは、先に午後のゲレンデへ。


1時間遅れで、里姫、ママも合流。
今日は、入り口にあるクレープ屋さんのタイムサービスで、15:55までに購入で、苗場スペシャルがお得に。
なので、時間に間に合うように、時計を見ながら滑り、スキー終了。
クレープおいしそう!

夕食は、里姫リクエストのガストへ。

おまけで、里兄の暇つぶし、味噌汁アート?(箸でツンツンしてました。)

ちょっと元気が無く、具合の悪そうな里姫。
自宅に着いて、体温を測ってみると39度。
月曜日に病院で診察してもらったら、インフルA型でした。
よくスキー出来たなー。
とりあえず無事に帰ってこれて良かった。
今回は、4人みんなでスキーに行きました。
(里姫は、なんだかほっぺが赤かったけど・・・。)
2017年12月23日(土曜日)
今日は、前日出発で、AM0時頃に、苗場の駐車場に到着。
朝ごはんは、家で作ってきた、炊き込みご飯のおにぎりやパン。
食後、車から出ると、気温が低く、空は雲の間に晴れ間、いい天気です。

ゲレンデは、しっかり圧雪されていました。

風も強くなく、山頂までリフトが運行。




山頂には、うさぎさんの足跡が、たくさんありました。

今日は、初心者コースに出来た練習コブに、みんなで挑戦。
みんなで滑ると、やっぱり楽しい。



昼食は、いつも通りカップ麺。

里姫は、ちょっと熱っぽく、食後はちょっと休憩。
里兄とパパは、先に午後のゲレンデへ。


1時間遅れで、里姫、ママも合流。
今日は、入り口にあるクレープ屋さんのタイムサービスで、15:55までに購入で、苗場スペシャルがお得に。
なので、時間に間に合うように、時計を見ながら滑り、スキー終了。
クレープおいしそう!

夕食は、里姫リクエストのガストへ。

おまけで、里兄の暇つぶし、味噌汁アート?(箸でツンツンしてました。)

ちょっと元気が無く、具合の悪そうな里姫。
自宅に着いて、体温を測ってみると39度。
月曜日に病院で診察してもらったら、インフルA型でした。
よくスキー出来たなー。
とりあえず無事に帰ってこれて良かった。
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
2018シーズン
2017年12月17日(日曜日)
日曜日、里兄は部活がないとのこと。
それじゃあ、スキーでも行く?と聞いたら、行っちゃってみようか、と。
里姫とママは、まだいいや、と言うことで、里兄と二人でスキーに行くことに。
と、二人のつもりだったけど、里ジジから電話があって、急遽3人でスキーに。
里ジジは、早朝まで仕事だったので、早朝3時半前に自宅を出発。
群馬県の猿ヶ京温泉あたりから、雪がチラホラ。
三国峠は、除雪前で、雪が積もって真っ白。
これなら、スキー場も雪の心配は無いですね。


雪道は、やっぱり緊張しましたが、無事に到着。
前日購入しておいたお弁当を食べて、ゲレンデへ。
一週間前のスキー場の映像を見ていた時は、土の部分が見えている部分があったけど、今日は、この通り、雪の心配はありません。

コースは圧雪車で圧雪されていないので、超モフモフ。
場所によっては、膝まで埋もれちゃう。



今日は一日中雪。
でも、風は強くないから、良かったかな。


このあと、里ジジが、大斜面で転んで、スキー板が片方見つからなくなるトラブル。
雪の中に埋もれたと思い、必死で雪かき。
それでも見つからないので、パトロールの方に、探してもらうなどしたところ、スキー板だけ、下に流れて行っていたというオチ。
その時、里ジジがパトロールの方のソリに乗せてもらい、情けない姿だったので、写真を撮りたかったけど、寒さで電源が落ちて、撮影できず。残念。
今日は、お昼休憩を短めにし、15時半にスキーを終了。
車もちょっと雪に埋もれてました。

さ~て、今年は里兄の部活のOFF日次第だけど、何回行けるかな。
1月には、中学校のスキー教室もあるしね。
日曜日、里兄は部活がないとのこと。
それじゃあ、スキーでも行く?と聞いたら、行っちゃってみようか、と。
里姫とママは、まだいいや、と言うことで、里兄と二人でスキーに行くことに。
と、二人のつもりだったけど、里ジジから電話があって、急遽3人でスキーに。
里ジジは、早朝まで仕事だったので、早朝3時半前に自宅を出発。
群馬県の猿ヶ京温泉あたりから、雪がチラホラ。
三国峠は、除雪前で、雪が積もって真っ白。
これなら、スキー場も雪の心配は無いですね。


雪道は、やっぱり緊張しましたが、無事に到着。
前日購入しておいたお弁当を食べて、ゲレンデへ。
一週間前のスキー場の映像を見ていた時は、土の部分が見えている部分があったけど、今日は、この通り、雪の心配はありません。

コースは圧雪車で圧雪されていないので、超モフモフ。
場所によっては、膝まで埋もれちゃう。



今日は一日中雪。
でも、風は強くないから、良かったかな。


このあと、里ジジが、大斜面で転んで、スキー板が片方見つからなくなるトラブル。
雪の中に埋もれたと思い、必死で雪かき。
それでも見つからないので、パトロールの方に、探してもらうなどしたところ、スキー板だけ、下に流れて行っていたというオチ。
その時、里ジジがパトロールの方のソリに乗せてもらい、情けない姿だったので、写真を撮りたかったけど、寒さで電源が落ちて、撮影できず。残念。
今日は、お昼休憩を短めにし、15時半にスキーを終了。
車もちょっと雪に埋もれてました。

さ~て、今年は里兄の部活のOFF日次第だけど、何回行けるかな。
1月には、中学校のスキー教室もあるしね。
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
やっぱり広々、野田スポーツ公園
2017年11月26日(日曜日)
今月誕生日だった里姫。
ママからプレゼントで、パッティング用グローブ(手袋)を貰いました。

でも、手袋を使ってみたいが、中々ボールを打てる広さの公園って無いですよね。
そこで、近くて広い公園、野田スポーツ公園へ。
到着が、丁度お昼だったので、ママが握ってくれたおにぎりと、ポットで持ってきたお湯を入れて、カップスープでお昼ご飯。

以前だったら、この季節は、BBQで賑わっていたかも知れませんが、それは昔の話。
今は、広々スペースが確保できるので、余裕でバッティングも出来ちゃいますね。


バッティングの他にも、エアロビーで遊んで、ちょっと休憩のつもりが、お昼寝に。

お昼寝から起きたら、もう一度エアロビー。
エアロビーは結構飛距離が出るので、飛ばすことに夢中になって、里姫が思いっきり飛ばした先は、木の枝。
初めは、ボールで落とそうと思って頑張ったけど、落ちそうも無いので、グローブを投げて落とす作戦に。


でもこれが、結構難しく、なかなか当りません。
格闘すること10分。
やっとのことで、1回当たって少し落ち、2回目で、やっと救出。



救出したところで、日が暮れる前に、撤収。
帰り道には、いつものセブンイレブンでスラーピー。
バッティングも出来たし、スラーピーもおいしいし、めでたしめでたし。

のはずが、途中に寄ったBOOKOFFの駐車場で、里姫のポケットにあったはずの、バッティンググローブが片方無い?
おいおい、ちゃんと袋とかに入れないからだよ~。
仕方が無いので、また公園方面へ。
スラーピーのセブンには・・・、残念無かった。
そして辺りが暗くなった公園に到着。
暗い公園の真ん中に白い物体が。
里姫は、ダッシュ。
無事にありました。
良かったー。
今月誕生日だった里姫。
ママからプレゼントで、パッティング用グローブ(手袋)を貰いました。

でも、手袋を使ってみたいが、中々ボールを打てる広さの公園って無いですよね。
そこで、近くて広い公園、野田スポーツ公園へ。
到着が、丁度お昼だったので、ママが握ってくれたおにぎりと、ポットで持ってきたお湯を入れて、カップスープでお昼ご飯。

以前だったら、この季節は、BBQで賑わっていたかも知れませんが、それは昔の話。
今は、広々スペースが確保できるので、余裕でバッティングも出来ちゃいますね。


バッティングの他にも、エアロビーで遊んで、ちょっと休憩のつもりが、お昼寝に。

お昼寝から起きたら、もう一度エアロビー。
エアロビーは結構飛距離が出るので、飛ばすことに夢中になって、里姫が思いっきり飛ばした先は、木の枝。
初めは、ボールで落とそうと思って頑張ったけど、落ちそうも無いので、グローブを投げて落とす作戦に。


でもこれが、結構難しく、なかなか当りません。
格闘すること10分。
やっとのことで、1回当たって少し落ち、2回目で、やっと救出。



救出したところで、日が暮れる前に、撤収。
帰り道には、いつものセブンイレブンでスラーピー。
バッティングも出来たし、スラーピーもおいしいし、めでたしめでたし。

のはずが、途中に寄ったBOOKOFFの駐車場で、里姫のポケットにあったはずの、バッティンググローブが片方無い?
おいおい、ちゃんと袋とかに入れないからだよ~。
仕方が無いので、また公園方面へ。
スラーピーのセブンには・・・、残念無かった。
そして辺りが暗くなった公園に到着。
暗い公園の真ん中に白い物体が。
里姫は、ダッシュ。
無事にありました。
良かったー。