なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
ラウンドワンスタジアム(スポッチャ) アリオ柏店
2019年3月2日(土曜日)
最近の週末は、里兄が部活ばかりで、スキーに行けない。
スキーに行けないとなると、暇があれば、パパはテニスオフを利用して、オフ会参加で、テニスばかり。
たまにはいつもと違う遊びもしたいですねぇ。
どこに行こうかな~。
で、思いついたのが。。。結局おなじみのスポッチャです。
まあ、一応いつもとは違うアリオ柏店に行ってみます。
スポッチャで一番近いのは新三郷なんですが、ちょっと狭いのに、混んでいるイメージ。
次に近いアリオ柏店も、混みそうなので、なんとなく敬遠していましたが、投げたボールの球速が計れるようなので、行ってみることに。
栗橋や上尾より近く、移動時間が15~20分くらい短縮され到着。

朝割り開始のAM5:00まで、数分あるので、のんびり受付へ。
何だか奥の方が賑やかで、こんな時間でも、結構人がいるのかな?

ボウリング場も、手前は、若い人たちの団体さんが終了したばかりで、人がいないように見えますが、奥にも結構人がいますね。

こりゃ、スポッチャも、いつものようにガラガラスタートというわけには、いかないかな。
と、思っていたら、どうもフリータイムの時間の区切りが5時のようで、みなさんお帰りに。
入れ替わりで朝割5時入場。
場内は、ガラガラでした


屋上も、我が家の二人以外誰もいません。




貸しきり状態なので、他のスポッチャには無かった、おもしろ自転車も乗り放題。


目的のスピードガンのあるリアルピッチング。
球速が表示されると、余計な力が入って、コントロールはめちゃくちゃです


屋上の一番奥には、セグウェイドリフトという新たなアイテムが。
バランスボードのバラバラ版という感じで、慣れれば乗れましたが、初めは、ちょっと怖かったです。

室内では、ミニボウリングをしたり、卓球をしたり、まあいつも通り。

しばらく室内で遊んでから、屋上に行ってみると、すっかり明るく、いつの間にか、人も多くワイワイガヤガヤ。

親子対決定番のパターゴルフもありますよ。
アリオ柏店のパターゴルフは、コンパクトだからか、L字型のコースになっています。

この後、バッティングなどをしていましたが、結構花粉が飛んでいるようで、里姫の目や鼻がピンチに。
残りは、ほぼゲームで、12時終了。
最後の方は、やっぱり混雑して来たけど、アリオ柏もアリかな。
最近の週末は、里兄が部活ばかりで、スキーに行けない。
スキーに行けないとなると、暇があれば、パパはテニスオフを利用して、オフ会参加で、テニスばかり。
たまにはいつもと違う遊びもしたいですねぇ。
どこに行こうかな~。
で、思いついたのが。。。結局おなじみのスポッチャです。
まあ、一応いつもとは違うアリオ柏店に行ってみます。
スポッチャで一番近いのは新三郷なんですが、ちょっと狭いのに、混んでいるイメージ。
次に近いアリオ柏店も、混みそうなので、なんとなく敬遠していましたが、投げたボールの球速が計れるようなので、行ってみることに。
栗橋や上尾より近く、移動時間が15~20分くらい短縮され到着。

朝割り開始のAM5:00まで、数分あるので、のんびり受付へ。
何だか奥の方が賑やかで、こんな時間でも、結構人がいるのかな?

ボウリング場も、手前は、若い人たちの団体さんが終了したばかりで、人がいないように見えますが、奥にも結構人がいますね。

こりゃ、スポッチャも、いつものようにガラガラスタートというわけには、いかないかな。
と、思っていたら、どうもフリータイムの時間の区切りが5時のようで、みなさんお帰りに。
入れ替わりで朝割5時入場。
場内は、ガラガラでした



屋上も、我が家の二人以外誰もいません。




貸しきり状態なので、他のスポッチャには無かった、おもしろ自転車も乗り放題。


目的のスピードガンのあるリアルピッチング。
球速が表示されると、余計な力が入って、コントロールはめちゃくちゃです



屋上の一番奥には、セグウェイドリフトという新たなアイテムが。
バランスボードのバラバラ版という感じで、慣れれば乗れましたが、初めは、ちょっと怖かったです。

室内では、ミニボウリングをしたり、卓球をしたり、まあいつも通り。

しばらく室内で遊んでから、屋上に行ってみると、すっかり明るく、いつの間にか、人も多くワイワイガヤガヤ。

親子対決定番のパターゴルフもありますよ。
アリオ柏店のパターゴルフは、コンパクトだからか、L字型のコースになっています。

この後、バッティングなどをしていましたが、結構花粉が飛んでいるようで、里姫の目や鼻がピンチに。
残りは、ほぼゲームで、12時終了。
最後の方は、やっぱり混雑して来たけど、アリオ柏もアリかな。
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
夏休み明けのスポッチャは空いている?
2018年9月8日(土曜日)
我が家のスポッチャと言ったら、朝割スポッチャ。
里兄が部活の練習試合で、ママはお弁当作りなどで忙しいので、二人でスポッチャです。
夏休み前から、スポッチャでバッティングをしたいと、里姫に言われていましたが、春休みに行った時、混んでいたので、夏休みを避け、1ヶ月以上お待たせすることになっちゃいました。
でも、夏休み明けだからなのか、今日は空いていて、遊び放題。
1回10球のバッティングマシーンを相手に、何度練習したのか分からないくらい遊べます。
スポッチャにいる時間の半分は、バッティングをしたと思うくらい、たくさん打ちまくったので、明日は二人で筋肉痛かな。(やっぱり翌日はバッチリ筋肉痛でした
)


他にも、ソフトテニスのラケットを持参して、テニスをしたり、いつものパターゴルフ、バドミントン、ゲームのマリオカートなどでも楽しみました。


結局帰る頃まで、ご覧の通りの空き具合。
いやー疲れたー。

疲れた後は、お決まりのビックボーイ。
もちろんこれが目的で、栗橋ではなく上尾店に来ております
お得なランチ価格でお腹いっぱい食べて、満足満足


我が家のスポッチャと言ったら、朝割スポッチャ。
里兄が部活の練習試合で、ママはお弁当作りなどで忙しいので、二人でスポッチャです。
夏休み前から、スポッチャでバッティングをしたいと、里姫に言われていましたが、春休みに行った時、混んでいたので、夏休みを避け、1ヶ月以上お待たせすることになっちゃいました。
でも、夏休み明けだからなのか、今日は空いていて、遊び放題。
1回10球のバッティングマシーンを相手に、何度練習したのか分からないくらい遊べます。
スポッチャにいる時間の半分は、バッティングをしたと思うくらい、たくさん打ちまくったので、明日は二人で筋肉痛かな。(やっぱり翌日はバッチリ筋肉痛でした



他にも、ソフトテニスのラケットを持参して、テニスをしたり、いつものパターゴルフ、バドミントン、ゲームのマリオカートなどでも楽しみました。


結局帰る頃まで、ご覧の通りの空き具合。
いやー疲れたー。

疲れた後は、お決まりのビックボーイ。
もちろんこれが目的で、栗橋ではなく上尾店に来ております

お得なランチ価格でお腹いっぱい食べて、満足満足



なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
春休みのスポッチャ
2018年3月31日(土曜日)
毎度のスキーが終わったと思ったら、こちらも毎度のスポッチャ上尾店へ。
今回も、もちろんAM5時スタートの朝割。
最近は、春の陽気で暖かいですが、朝一はまだ寒い。

今日は、春休みなので、子供のグループで、混んでいます。


里姫は、初めて球速130kmに挑戦。
結構当たるもんですね。

混んでいたけど、きっちり12時まで遊び、今回もお隣のビッグボーイ。
今月は、パパが誕生日月なので、15%OFFクーポンもあり、お得におなかいっぱいに。
毎度のスキーが終わったと思ったら、こちらも毎度のスポッチャ上尾店へ。
今回も、もちろんAM5時スタートの朝割。
最近は、春の陽気で暖かいですが、朝一はまだ寒い。

今日は、春休みなので、子供のグループで、混んでいます。


里姫は、初めて球速130kmに挑戦。
結構当たるもんですね。

混んでいたけど、きっちり12時まで遊び、今回もお隣のビッグボーイ。
今月は、パパが誕生日月なので、15%OFFクーポンもあり、お得におなかいっぱいに。

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
久々の良い天気、でも室内のスポッチャへ
前回の更新から2ヶ月が経ってしまいました。
里兄は、部活で土日の午前中は学校。
里姫は、家にいるけど、パパママは、テニスコートの予約を取って、テニスをしたり、ぷらっと越谷レイクタウンなどに行ったりで、全くアウトドアの時間を忘れてしまっています。
そして極めつけは、10月8日に、住んでる地域の地区運動会でのリレーで、パパが肉離れに。
普通に走るつもりだったのに、ちょっと速い人がいて、ちくしょーという気持ちが沸き、スピードを上げようとした時、ピキッと
おじさんは、準備運動もしないで走っちゃダメですね
なので、先週、先々週と、週末は台風だったけど、ゆっくり出来て良かったかも。
その肉離れから約4週間、まだ走ることは出来ないけど、歩けるようになり、天気が良さそうだし、どこか遊びに行こうか。
となったのですが、行きたいところは、室内のスポッチャ。
結局アウトドアではないけど、楽しんできます。
2017年11月4日(土曜日)
いつものように、早朝割引を狙って、AM5時にスポッチャへ。

里姫は、授業のクラブ活動で、週1回バドミントンをしていて、あんなに下手だったのに、上手になっていて、ちょっとびっくり。
ラリーが続いて面白い。


バブルサッカーは、全然サッカーしていません。


ママの好きなカラオケ。
里姫とパパは、カラオケはちょっと恥ずかしい。

野球は、いまでも大好き。
バッティングも当たるから、楽しんでいるし。

eスポーツグラウンドのブロック崩しも夢中に。

里姫とパパの対決で、ゲームのマリオカート、3連続勝利の後の4連敗は悔しい~。
遊びまくった後のランチは、同じ敷地内にあるビッグボーイへ。
里姫は今月誕生日なので、バースデー特典のデザートも頂いちゃいました。


あー、アウトドアに行かなくて、いインドアろうか~(いいんだろうか~)
はぁ、しょーもない親父ギャグ・・・。
里兄は、部活で土日の午前中は学校。
里姫は、家にいるけど、パパママは、テニスコートの予約を取って、テニスをしたり、ぷらっと越谷レイクタウンなどに行ったりで、全くアウトドアの時間を忘れてしまっています。
そして極めつけは、10月8日に、住んでる地域の地区運動会でのリレーで、パパが肉離れに。
普通に走るつもりだったのに、ちょっと速い人がいて、ちくしょーという気持ちが沸き、スピードを上げようとした時、ピキッと

おじさんは、準備運動もしないで走っちゃダメですね

なので、先週、先々週と、週末は台風だったけど、ゆっくり出来て良かったかも。
その肉離れから約4週間、まだ走ることは出来ないけど、歩けるようになり、天気が良さそうだし、どこか遊びに行こうか。
となったのですが、行きたいところは、室内のスポッチャ。
結局アウトドアではないけど、楽しんできます。
2017年11月4日(土曜日)
いつものように、早朝割引を狙って、AM5時にスポッチャへ。

里姫は、授業のクラブ活動で、週1回バドミントンをしていて、あんなに下手だったのに、上手になっていて、ちょっとびっくり。
ラリーが続いて面白い。


バブルサッカーは、全然サッカーしていません。


ママの好きなカラオケ。
里姫とパパは、カラオケはちょっと恥ずかしい。

野球は、いまでも大好き。
バッティングも当たるから、楽しんでいるし。

eスポーツグラウンドのブロック崩しも夢中に。

里姫とパパの対決で、ゲームのマリオカート、3連続勝利の後の4連敗は悔しい~。
遊びまくった後のランチは、同じ敷地内にあるビッグボーイへ。
里姫は今月誕生日なので、バースデー特典のデザートも頂いちゃいました。


あー、アウトドアに行かなくて、いインドアろうか~(いいんだろうか~)
はぁ、しょーもない親父ギャグ・・・。
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
里兄、里姫のお友達を連れて、スポッチャ上尾店へ
2017年4月8日(土曜日)
春休みは、どこへも行っていないので、スポッチャ上尾店で、春休みの思い出を。
何だか最近の遊びは、お金がかかるな~。
本当は、バーベキューとかやりたいんだけど、まあ仕方が無いですね。
我が家の場合、スポッチャと言えば、もちろん早朝割引を狙っていきます。
AM5時入場ですが、少し早く着いてしまったので、時間待ち。

入場して早速屋上へ。
バドミントンやら、バッティングやら、まあいつもと変わらないメニュー

この、バランスボードは結構面白い。
前後左右、くるくる回転など、バランス操作次第で自由自在。


上尾店に来た目的のひとつ。
スラックライン。
他にもエアートランポリンも楽しい。




真剣にやったら飽きちゃうかもですけど、ふざけてやると面白く、前回楽しかったパターゴルフ。

ローラースケート。
こちらの場所で、ポケバイレースも。
思ったより、スピードが出ました。思ったよりも、ですよ。


男子チームもゲームを楽しんだみたい。
あっ、ゲームだけじゃなく、卓球やサッカー、バドミントンなど、スポーツもしましたよ。

さあ、春休みも終わりで、里兄は中学生、里姫は5年生。
勉強は程々に、遊びは思いっきり楽しめ~。
春休みは、どこへも行っていないので、スポッチャ上尾店で、春休みの思い出を。
何だか最近の遊びは、お金がかかるな~。
本当は、バーベキューとかやりたいんだけど、まあ仕方が無いですね。
我が家の場合、スポッチャと言えば、もちろん早朝割引を狙っていきます。
AM5時入場ですが、少し早く着いてしまったので、時間待ち。

入場して早速屋上へ。
バドミントンやら、バッティングやら、まあいつもと変わらないメニュー


この、バランスボードは結構面白い。
前後左右、くるくる回転など、バランス操作次第で自由自在。


上尾店に来た目的のひとつ。
スラックライン。
他にもエアートランポリンも楽しい。




真剣にやったら飽きちゃうかもですけど、ふざけてやると面白く、前回楽しかったパターゴルフ。

ローラースケート。
こちらの場所で、ポケバイレースも。
思ったより、スピードが出ました。思ったよりも、ですよ。


男子チームもゲームを楽しんだみたい。
あっ、ゲームだけじゃなく、卓球やサッカー、バドミントンなど、スポーツもしましたよ。

さあ、春休みも終わりで、里兄は中学生、里姫は5年生。
勉強は程々に、遊びは思いっきり楽しめ~。
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
スポッチャAM5:00入場
2017年2月11日(土曜日)
本当は、里兄とスキーに行こうと思っていたけど、前日の天気予報を見ると、なんか天気が悪そうなので、スキーは中止に。
でも、実際のスキー場は、いい天気だったみたいで、ちょーくしやしー
まあ仕方がありませんね。
ということで、スキーは中止にしたので、何しよう。
んで、決めた遊びは、スポッチャに。
ちなみに、里兄は行かないっていうし、ママは夜中まで飲み会だったのでパス。
里姫とパパの二人だけだけどまあいっか。
今日こそは、土日祝フリータイムプラン開始の5時入場を達成する為、頑張って4時前に起きてすぐ出発。
栗橋店の駐車場に着いても、まだ辺りは真っ暗。
ボーリングのピンの左下側には、まあるいお月さんが輝いています。

頑張ったおかげで、4時59分、受付到着。
1分間待ち、初めてのAM5時入場達成

冬のこの時間だと、屋上はまだ寒そう。
まずは室内で遊びます。


6時過ぎ、屋上に行ってみます。
いや~やっぱりさむ~い。
でも、体を動かすと、結構体が温まってくるもんですね。


7時過ぎ、今日の朝食は、カップヌードル。
熱いお湯は、水筒に入れて持ってきました。

食後、ちょっとマッサージチェアで休憩をし、ゲームコーナーへ。

で、この後、セグウェイの予約を入れておいたのですが、里姫の体重が足りず、乗れなかった。
本当は、こんな感じで、遊びたかったのに、残念。
次回は考えてリベンジするぞ。

今日一番遊んだのは、なぜかパターゴルフ。
里姫は、パパの見てない隙に、ズルばっかり。
でもそれが楽しい

今回は、ローラースケートではなく、ローラーブレードに挑戦。


遊んでいると、時間が経つのは早い。
あっという間に12時になっちゃいました。
次回の目標は、セグウェイに乗ること。
あと、上尾店に行ってみたいな。
お目当ては、新アイテム 「トリックスポーツエリア。」
本当は、里兄とスキーに行こうと思っていたけど、前日の天気予報を見ると、なんか天気が悪そうなので、スキーは中止に。
でも、実際のスキー場は、いい天気だったみたいで、ちょーくしやしー

まあ仕方がありませんね。
ということで、スキーは中止にしたので、何しよう。
んで、決めた遊びは、スポッチャに。
ちなみに、里兄は行かないっていうし、ママは夜中まで飲み会だったのでパス。
里姫とパパの二人だけだけどまあいっか。
今日こそは、土日祝フリータイムプラン開始の5時入場を達成する為、頑張って4時前に起きてすぐ出発。
栗橋店の駐車場に着いても、まだ辺りは真っ暗。
ボーリングのピンの左下側には、まあるいお月さんが輝いています。

頑張ったおかげで、4時59分、受付到着。
1分間待ち、初めてのAM5時入場達成


冬のこの時間だと、屋上はまだ寒そう。
まずは室内で遊びます。


6時過ぎ、屋上に行ってみます。
いや~やっぱりさむ~い。
でも、体を動かすと、結構体が温まってくるもんですね。


7時過ぎ、今日の朝食は、カップヌードル。
熱いお湯は、水筒に入れて持ってきました。

食後、ちょっとマッサージチェアで休憩をし、ゲームコーナーへ。

で、この後、セグウェイの予約を入れておいたのですが、里姫の体重が足りず、乗れなかった。
本当は、こんな感じで、遊びたかったのに、残念。
次回は考えてリベンジするぞ。

今日一番遊んだのは、なぜかパターゴルフ。
里姫は、パパの見てない隙に、ズルばっかり。
でもそれが楽しい


今回は、ローラースケートではなく、ローラーブレードに挑戦。


遊んでいると、時間が経つのは早い。
あっという間に12時になっちゃいました。
次回の目標は、セグウェイに乗ること。
あと、上尾店に行ってみたいな。
お目当ては、新アイテム 「トリックスポーツエリア。」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
2回目の早朝スポッチャ
2016年9月3日(土曜日)
本日は、また早朝スポッチャへ。
受付は5時スタートの早朝スポッチャ。
前回は、40分遅くなってしまったので、今日は5時ピッタリに入場することを目標にしたけど、結局5時10分で、ざんね~ん。
でも、相変わらず、この時間は人がいませんね(笑)

今日は、里兄のお友達、T君も一緒。
やっぱり、お友達と来た方が楽しそう。
早速、二人でバドミントンをしています。

でも、このあとは、ゲームコーナーにはまり、結局半分以上はゲームをしてましたとさ。
里姫はというと、もちろんバッティング。
結構打てるようになってきたね。


オリンピックで盛り上がっていたので、里姫とママは卓球も。
このあと、パパとママの対決もしましたよ。
まあ今回は、ママに勝たせてあげました

今日は、ローラースケートではなく、ローラーブレードに挑戦。


あと、写真撮り忘れたけど、ママがオートピンポンに夢中になってたな~。
次回は、5時入場達成するぞー!
本日は、また早朝スポッチャへ。
受付は5時スタートの早朝スポッチャ。
前回は、40分遅くなってしまったので、今日は5時ピッタリに入場することを目標にしたけど、結局5時10分で、ざんね~ん。
でも、相変わらず、この時間は人がいませんね(笑)

今日は、里兄のお友達、T君も一緒。
やっぱり、お友達と来た方が楽しそう。
早速、二人でバドミントンをしています。

でも、このあとは、ゲームコーナーにはまり、結局半分以上はゲームをしてましたとさ。
里姫はというと、もちろんバッティング。
結構打てるようになってきたね。


オリンピックで盛り上がっていたので、里姫とママは卓球も。
このあと、パパとママの対決もしましたよ。
まあ今回は、ママに勝たせてあげました


今日は、ローラースケートではなく、ローラーブレードに挑戦。


あと、写真撮り忘れたけど、ママがオートピンポンに夢中になってたな~。
次回は、5時入場達成するぞー!
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
初スポッチャ
最近、バッティングセンターに行きたがる里姫。
先週(6/18)も、越谷のバッティングセンターに行きました。




でも、バンバン打てるわけではないので、いつも若干不完全燃焼。
それなら、たくさん打ち放題が出来るスポッチャに行ってみよう、ということで、ラウンドワンさいたま・栗橋店のスポッチャに行ってきました。
2016年6月25日(土曜日)
少しでもお得に遊びたい我が家は、5時から8時の間に入場すれば、早割サービス料金となるとのことで、もちろん頑張って早起きをします。
朝ごはん用のホットドックを適当に作って持って行き、5時40分頃到着。
我が家から一番近いスポッチャは、ららぽーと新三郷店なんですけど、同じ料金(大人1320円、子供1120円)でも、さいたま・栗橋店の方がたくさん遊べます。
どのくらい違うかというと、ほとんどのスポッチャ店舗は、土日限定早割サービス時間内に入場すれば、お昼の12時まで遊びたい放題ですが、新三郷店の場合は、早割サービス時間入場から3時間までしか遊べません。
なので、ちょっと遠いけど、さいたま・栗橋店まで、足を伸ばしました。
入場して、場内を見渡すと、時間が早いので、ほとんど他に人がいません。

よし!今のうちっと、早速屋上に向かい、バッティングへ。
打ち放題なので、試しに早いボールをなど、気楽に挑戦できていいですね。
ソフトボールのバッティングマシーンもありました。



ストラックアウトにも何度も挑戦。
特に、里姫とママが夢中になっていたかな?


里兄は、バドミントン。
小学校のグラブ時間にバドミントンをやっているので、久しぶりに打ち合ったら、とっても上手になっていました。

他にも、屋上には、テニスや3on3、サッカー、ゴルフ、パターゴルフ、アーチェリーが出来ます。






屋上は、一通り遊び、次は屋内へ。
ミニボーリングなんていうのがあったり、バーチャルゴルフや、オートテニス、ローラースケートなど、こちらも、いろいろあります。
初めは、壁伝いにおっかなびっくりな感じでだった、里姫のローラースケート。
でも、最後は、ちゃんと滑れるようになったね。




スポーツの他にも、アミューズメントコーナーで、普通は100円で遊ぶゲームも、遊びたい放題。
里兄は、マリオカートにハマっちゃいます。
カラオケも歌い放題で、ママは一人カラオケ。
一人で2時間くらい、歌いまくっています。

ロデオマシーンは、微妙な迫力でした(笑)


こんな感じで、朝ごはんのホットドックもササッと食べただけで、半日遊びまくった我が家。
あっという間に、お昼の12時になってしまいました。
やっぱり3時間だけだったら、ちょっと物足りない感じになったかも。
家族だけでも楽しかったから、今度は、お友達も一緒に行けると、もっと楽しいかもね。
先週(6/18)も、越谷のバッティングセンターに行きました。




でも、バンバン打てるわけではないので、いつも若干不完全燃焼。
それなら、たくさん打ち放題が出来るスポッチャに行ってみよう、ということで、ラウンドワンさいたま・栗橋店のスポッチャに行ってきました。
2016年6月25日(土曜日)
少しでもお得に遊びたい我が家は、5時から8時の間に入場すれば、早割サービス料金となるとのことで、もちろん頑張って早起きをします。
朝ごはん用のホットドックを適当に作って持って行き、5時40分頃到着。
我が家から一番近いスポッチャは、ららぽーと新三郷店なんですけど、同じ料金(大人1320円、子供1120円)でも、さいたま・栗橋店の方がたくさん遊べます。
どのくらい違うかというと、ほとんどのスポッチャ店舗は、土日限定早割サービス時間内に入場すれば、お昼の12時まで遊びたい放題ですが、新三郷店の場合は、早割サービス時間入場から3時間までしか遊べません。
なので、ちょっと遠いけど、さいたま・栗橋店まで、足を伸ばしました。
入場して、場内を見渡すと、時間が早いので、ほとんど他に人がいません。

よし!今のうちっと、早速屋上に向かい、バッティングへ。
打ち放題なので、試しに早いボールをなど、気楽に挑戦できていいですね。
ソフトボールのバッティングマシーンもありました。



ストラックアウトにも何度も挑戦。
特に、里姫とママが夢中になっていたかな?


里兄は、バドミントン。
小学校のグラブ時間にバドミントンをやっているので、久しぶりに打ち合ったら、とっても上手になっていました。

他にも、屋上には、テニスや3on3、サッカー、ゴルフ、パターゴルフ、アーチェリーが出来ます。






屋上は、一通り遊び、次は屋内へ。
ミニボーリングなんていうのがあったり、バーチャルゴルフや、オートテニス、ローラースケートなど、こちらも、いろいろあります。
初めは、壁伝いにおっかなびっくりな感じでだった、里姫のローラースケート。
でも、最後は、ちゃんと滑れるようになったね。




スポーツの他にも、アミューズメントコーナーで、普通は100円で遊ぶゲームも、遊びたい放題。
里兄は、マリオカートにハマっちゃいます。
カラオケも歌い放題で、ママは一人カラオケ。
一人で2時間くらい、歌いまくっています。

ロデオマシーンは、微妙な迫力でした(笑)


こんな感じで、朝ごはんのホットドックもササッと食べただけで、半日遊びまくった我が家。
あっという間に、お昼の12時になってしまいました。
やっぱり3時間だけだったら、ちょっと物足りない感じになったかも。
家族だけでも楽しかったから、今度は、お友達も一緒に行けると、もっと楽しいかもね。