ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

初めての3人組で苗場

2019年2月11日(祝日)

里兄は、部活で疲れていて、家で休みたいということで、初めて里兄のいない3人でのスキーとなりました。

今日の天候は、ご覧の通り視界良好。
まあ、天気予報を確認しながら、予定を決めたので、あたりまえですがニコニコ
やっぱり、雪が降っているよりも、晴れているほうがいいですもんね。


大斜面からも、ばっちりホテルまで見渡せます。


第一ゴンドラ降り場から筍平。
きもちいい~。



午後も天候パッチリ。
駐車場からゲレンデ一面が見渡せます。


やっぱり天気が良いと山頂まで来たくなります。


今年は、雪が少なく、気温も高めなのですかね。
アイスバーンになっているところが多く、ママは「アイスバーンきら~い」と叫びながら、滑っています。


里姫も、ちょっとコブに興味が沸いてきたかな?
練習に丁度良い、コブになりかけになっている、浅いところがあったので、練習練習。


今日も、夕方までバッチリ滑りきり、満足満足。


疲れた後は、甘いもの?
帰り際、クレープの匂いに誘われそうになっていた里姫だったけど、お高いので、代わりに帰りの道中でファミマのデザート「ふわ・とろスフレプリン」

  


Posted by なまずの里 スキー苗場

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

前回よりはマシだけど、今日も雪。

2019年1月27日(日曜日)

前回の1月3日の苗場は大雪だったけど、今回はどうかな?
天気予報を見ると、今回も雪っぽいなぁ。
っていうか、自宅を出発時の26日夜、国道17号線を走行中、伊勢崎IC手前で雪がチラついてきています。


さらに、少し進んで、伊勢崎ICを過ぎた辺りからは、雪が強まり、路面も雪が積もってきています。
こりゃぁ、今回も雪への覚悟が必要ですね。


このまま道中、雪道を走り抜け、無事に駐車場に着いたのがAM1時。
いつもよりも1時間多く掛かっちゃいました。
駐車場も、除雪前で雪がもっさもさ。
まあ気にせず、朝のために早く寝ちゃいましょ。

そして、朝6時半前。
早朝、除雪車の音がしていましたが、外はどんな感じかな?
と、ドアを開けようとしたら、ん?開けづらい。
それもそのはず、我が家の車の周りは、除雪が出来ないので、ドアの周りは雪だらけ。


こんな感じなので、今日もゲレンデは、雪、雪、雪。
でもまあ、前回よりはマシなんですけどね。


チャレンジコースの脇の方も雪がたんまり。


でもチャレンジコースは、林間のコースなので、見通しは悪くないかな。
みんな気持ちよく滑れます。



昼食後。
午後は、だんだん雪が弱くなってきました。


夕方には、ベストコンディション。
もうちょっと早く回復してくれれば、なんて思っちゃいますが、雪国に遊びに来ているので、仕方ないですね。
  


Posted by なまずの里 Comments(2)スキー苗場