なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
2016シーズン最後かな。
2016年2月20日(土曜日)
今年のスキー場は、残念ながら、暖冬で雪が少ないですね。
今日も、予報では午後から雪ではなく雨の予報。
朝一は、曇り空ですが、天候が悪くなる前に、頑張って滑りましょう。
今日は、スキー場全体が、キレイに整備されていて、結構滑りやすく、気持ちがいい。

前回もあったのか分かりませんが、かっこいい時計が。

と、ここでお知らせ。
実は、今日は今シーズン最後の予定なのに、里兄がいません。
なぜかというと・・・。
本人は「もう今シーズンは満足した。」とか言っていますが、本当は、昨日ジジババから、ちょっと遅いクリスマスプレゼントを貰ったばかりで、プレゼントをいじりたいみたい。
そのプレゼントは、CASIOの光ナビゲーションキーボード。
大人が思うに、なにも今日じゃなく、明日でいいじゃん、って思いますが、我慢できないらしい。
なので、里兄はお留守番してます。

ま、里兄のことは、まあいっかということで
山頂方面は風が強く、ゴンドラもゆらゆら揺れまくり。
雪は、もうさらさらではなく、ストックで雪をすくうと、こんなにくっついてきます。

いつもは11過ぎた頃に休憩しますが、今日は12時過ぎまで滑り、お昼休憩。
いつものようにカップ麺を食べていると、雨がポツポツ。
ちょっとお昼寝をして、起きても、まだ雨が降っているので、里姫とママは、もう滑らないって。
なので、午後は、とうとうパパ一人ぼっちのスキーとなってしまいました。
ゲレンデは、雨ではなく、みぞれっぽいですが、もう雪はとっても重たくなってしまいました。
でも、14時を過ぎた頃には、止んでくれました。


雨雪は止んだけど、やっぱり里姫とママは終了。
パパも16時には終了。
夕食は、里姫が大好きなガストへ行き、これで今シーズンはもう終了です。
まだ行きたい気持ちがあるけど、もう雪が
しょうがないね。

今年のスキー場は、残念ながら、暖冬で雪が少ないですね。
今日も、予報では午後から雪ではなく雨の予報。
朝一は、曇り空ですが、天候が悪くなる前に、頑張って滑りましょう。
今日は、スキー場全体が、キレイに整備されていて、結構滑りやすく、気持ちがいい。

前回もあったのか分かりませんが、かっこいい時計が。

と、ここでお知らせ。
実は、今日は今シーズン最後の予定なのに、里兄がいません。
なぜかというと・・・。
本人は「もう今シーズンは満足した。」とか言っていますが、本当は、昨日ジジババから、ちょっと遅いクリスマスプレゼントを貰ったばかりで、プレゼントをいじりたいみたい。
そのプレゼントは、CASIOの光ナビゲーションキーボード。
大人が思うに、なにも今日じゃなく、明日でいいじゃん、って思いますが、我慢できないらしい。
なので、里兄はお留守番してます。

ま、里兄のことは、まあいっかということで

山頂方面は風が強く、ゴンドラもゆらゆら揺れまくり。
雪は、もうさらさらではなく、ストックで雪をすくうと、こんなにくっついてきます。

いつもは11過ぎた頃に休憩しますが、今日は12時過ぎまで滑り、お昼休憩。
いつものようにカップ麺を食べていると、雨がポツポツ。
ちょっとお昼寝をして、起きても、まだ雨が降っているので、里姫とママは、もう滑らないって。
なので、午後は、とうとうパパ一人ぼっちのスキーとなってしまいました。
ゲレンデは、雨ではなく、みぞれっぽいですが、もう雪はとっても重たくなってしまいました。
でも、14時を過ぎた頃には、止んでくれました。


雨雪は止んだけど、やっぱり里姫とママは終了。
パパも16時には終了。
夕食は、里姫が大好きなガストへ行き、これで今シーズンはもう終了です。
まだ行きたい気持ちがあるけど、もう雪が

しょうがないね。


なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
苗場で車中泊
今週末は、苗場で車中泊をし、2日間スキーをしてきました。
ママは、パート先の顔合わせがあるということで、お家でお留守番。
里姫も、宿題があるし、お風呂は一人ぼっちになっちゃうから寂しいな、と悩んでいましたが、宿題はスキー場でも出来るよと説得し、ギリギリの時間で、行くことに。
今回は。里兄、里姫、里ジジとパパの4人で行くことになりました。
2016年2月6日(土曜日)
今日の早朝は、雪が降っていましたが、段々と弱くなり、風もなくて、曇り空ですが、まあ良い天気。


9時になり早速ゴンドラで山頂方面へ。
ゴンドラで雲の中を通り抜けると、キレイな景色が。




さらに、筍山ロマンスリフトで山頂へ。


お昼休憩。
食事後、みんなが昼寝をする中、里姫は、宿題を頑張っています。
普段はふざけてばかりいる里姫ですが、結構しっかりしているなぁ。

午後は、向かい側に見えるかつてのリゾートマンション、今は10万円のマンションがきれいに見えるくらい、晴れてきました(笑)

17時まで滑り、里ジジが、二人にクレープを買ってくれました。
パパは買ってあげないから、里ジジがいて良かったね。

ナイターもやるつもりでしたが、明日もあるしと、今日は終わりにして、温泉へ。
温泉は、日帰り入浴の場合、大人も子供も一人500円。
内風呂と、露天風呂があり、明日の為に、疲労回復。

夜は、ゲレンデに打ちあがる花火を観てから車に戻り、おやすみなさい。


2016年2月7日(日曜日)
今日は、雪が降り、風も強くて寒い。
里ジジは、昨日転倒し、少し足が痛いということで、車で静養です。


ゴンドラで山頂方面へ行くと、雪空の中に、まんまるの太陽を見ることが出来ました。

お昼前には、晴れ間も見えるようになって来ました。
車へ休憩に戻り、里ジジがお昼ごはんの準備中、二人は除雪で出来た雪の壁に、夢中になって階段を作っています。


いつもは車の中でご飯を食べますが、あまりに夢中になっているので、外で食べます。
カップラーメンやレトルトカレーライスだけど、外で食べるご飯はうまいなぁ。


今日は、お昼寝無しにしたので、15時半頃にスキーは切り上げ。
里姫がツララを使ってオラフ風(分かるかな?)の雪だるまをサクッと作ってました。
(左が正面、右が横から)


夕食は、ビックボーイでお腹いっぱい。


今回は、里兄は転んでもひたすらコブに挑戦、里姫は宿題を頑張るしっかりさが見えて、パパとしては、二人のうれしい成長に、涙がちょちょびれそうなくらいうれしい2日間となりました。
ママは、パート先の顔合わせがあるということで、お家でお留守番。
里姫も、宿題があるし、お風呂は一人ぼっちになっちゃうから寂しいな、と悩んでいましたが、宿題はスキー場でも出来るよと説得し、ギリギリの時間で、行くことに。
今回は。里兄、里姫、里ジジとパパの4人で行くことになりました。
2016年2月6日(土曜日)
今日の早朝は、雪が降っていましたが、段々と弱くなり、風もなくて、曇り空ですが、まあ良い天気。


9時になり早速ゴンドラで山頂方面へ。
ゴンドラで雲の中を通り抜けると、キレイな景色が。




さらに、筍山ロマンスリフトで山頂へ。


お昼休憩。
食事後、みんなが昼寝をする中、里姫は、宿題を頑張っています。
普段はふざけてばかりいる里姫ですが、結構しっかりしているなぁ。

午後は、向かい側に見えるかつてのリゾートマンション、今は10万円のマンションがきれいに見えるくらい、晴れてきました(笑)

17時まで滑り、里ジジが、二人にクレープを買ってくれました。
パパは買ってあげないから、里ジジがいて良かったね。

ナイターもやるつもりでしたが、明日もあるしと、今日は終わりにして、温泉へ。
温泉は、日帰り入浴の場合、大人も子供も一人500円。
内風呂と、露天風呂があり、明日の為に、疲労回復。

夜は、ゲレンデに打ちあがる花火を観てから車に戻り、おやすみなさい。


2016年2月7日(日曜日)
今日は、雪が降り、風も強くて寒い。
里ジジは、昨日転倒し、少し足が痛いということで、車で静養です。


ゴンドラで山頂方面へ行くと、雪空の中に、まんまるの太陽を見ることが出来ました。

お昼前には、晴れ間も見えるようになって来ました。
車へ休憩に戻り、里ジジがお昼ごはんの準備中、二人は除雪で出来た雪の壁に、夢中になって階段を作っています。


いつもは車の中でご飯を食べますが、あまりに夢中になっているので、外で食べます。
カップラーメンやレトルトカレーライスだけど、外で食べるご飯はうまいなぁ。


今日は、お昼寝無しにしたので、15時半頃にスキーは切り上げ。
里姫がツララを使ってオラフ風(分かるかな?)の雪だるまをサクッと作ってました。
(左が正面、右が横から)


夕食は、ビックボーイでお腹いっぱい。


今回は、里兄は転んでもひたすらコブに挑戦、里姫は宿題を頑張るしっかりさが見えて、パパとしては、二人のうれしい成長に、涙がちょちょびれそうなくらいうれしい2日間となりました。
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
苗場でスキー、ママは新しいスキー板で。
29日夜から、関東平野部でも雪が降るかもという予報で、予報どおり、苗場に向かう道中は、渋川あたりから雪が降ってきたので、慎重に運転。
無事に到着し、朝に備えていつも通り、車の中でおやすみなさい。
2016年1月30日(土曜日)
朝起きた時、車に雪が積もっているかと思ったら、大して雪は積もっていませんでした。
毎回おなじみ、朝一のお天気写真。
今日の天気は、曇りです。

ゴンドラ山頂にて。
晴れていないけど、風は穏やか。

ママは新しいスキー板に慣れないみたいだけど、みんなで気持ちよく滑ります。



お昼休憩後の午後は、ゴンドラで山頂に着くと雲の中。
数メートル先は何も見えず、コースを知らないと、迷っちゃいそう。
ゲレンデの凹凸もよく見えなし、本当に真っ白で、目が回りそう。

こりゃダメだということで、午後は、麓のリフトでスキーを楽しみました。
夜に駐車場からゲレンデを見ると。
きれいだなぁ。
いつか泊まりでスキーしようね。
宿泊は、苗場プリンスホテル・・・・・・・の駐車場で(笑)

晩御飯は、すき家へ。
写真忘れたけど、里兄は、初メガ盛牛丼。
里姫も負けじと、っていうか、いつも通りの大盛り牛丼に、サラダ付き。
二人とも、完食。
今後の食費が心配です(笑)
無事に到着し、朝に備えていつも通り、車の中でおやすみなさい。
2016年1月30日(土曜日)
朝起きた時、車に雪が積もっているかと思ったら、大して雪は積もっていませんでした。
毎回おなじみ、朝一のお天気写真。
今日の天気は、曇りです。

ゴンドラ山頂にて。
晴れていないけど、風は穏やか。

ママは新しいスキー板に慣れないみたいだけど、みんなで気持ちよく滑ります。



お昼休憩後の午後は、ゴンドラで山頂に着くと雲の中。
数メートル先は何も見えず、コースを知らないと、迷っちゃいそう。
ゲレンデの凹凸もよく見えなし、本当に真っ白で、目が回りそう。

こりゃダメだということで、午後は、麓のリフトでスキーを楽しみました。
夜に駐車場からゲレンデを見ると。
きれいだなぁ。
いつか泊まりでスキーしようね。
宿泊は、苗場プリンスホテル・・・・・・・の駐車場で(笑)

晩御飯は、すき家へ。
写真忘れたけど、里兄は、初メガ盛牛丼。
里姫も負けじと、っていうか、いつも通りの大盛り牛丼に、サラダ付き。
二人とも、完食。
今後の食費が心配です(笑)