なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
あけぼの山農業公園のチューリップ
2018年4月7日(土曜日)
千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」へ。
入園も、駐車場も無料で助かります。
(ただし、次週の土日は、チューリップフェスティバルのイベント開催予定で、駐車料金が500円ほど必要なようです。)

風車前のお花畑に、彩りよくチューリップが綺麗に咲いています。
16万球のチューリップだそうです。








展望台から見た、お花畑。

本日の園内では、さくら祭りが開催されるようで、屋台が出ていたり、ステージが設置されていましたが、自宅を出発する時は、暖かい感じだったので、薄着で来てしまった我が家。
公園に到着した時は、肌寒く、開催時間までは、寒くて待っていられそうに無いので、残念ですが、イベントを見ずに、公園を後にします。
この後、野田スポーツ公園で遊ぼうかと思っていますが、このままでは寒そうなので、洋服を買いに行きましょう。
そのついでに、ランチも済ましちゃいます。
適当に茨城県守谷方面へ行き、見つけたラーメン屋「油そば 兎に角」さん。

麺はお店で作っている自家製麺のようですね。

ラーメンと油そばを注文。
麺は、どちらも歯ごたえバッチリ太麺。
後で調べたら、ちょっと有名なお店なんですね。
油そばに、途中で割りスープを頼むと、また違った味わいが楽しめたようですが、知らずに、そのまま完食しちゃいました。

結構麺の量があり、お腹いっぱい。
寒さ対策の洋服を、しまむらとGUで購入し、野田スポーツ公園で、食後の運動。
相変わらすの広さがありがたいですね。
ボールを投げて打ったり、ノックをしたり。
芝生なので、ボールが転がり過ぎないので、ボース遊びにも助かります。




しかし、火気禁止になってから、ホント空いてるなぁ。
まあ、空いているなら空いている方が遊びやすいから、また来ましょう。
千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」へ。
入園も、駐車場も無料で助かります。
(ただし、次週の土日は、チューリップフェスティバルのイベント開催予定で、駐車料金が500円ほど必要なようです。)

風車前のお花畑に、彩りよくチューリップが綺麗に咲いています。
16万球のチューリップだそうです。








展望台から見た、お花畑。

本日の園内では、さくら祭りが開催されるようで、屋台が出ていたり、ステージが設置されていましたが、自宅を出発する時は、暖かい感じだったので、薄着で来てしまった我が家。
公園に到着した時は、肌寒く、開催時間までは、寒くて待っていられそうに無いので、残念ですが、イベントを見ずに、公園を後にします。
この後、野田スポーツ公園で遊ぼうかと思っていますが、このままでは寒そうなので、洋服を買いに行きましょう。
そのついでに、ランチも済ましちゃいます。
適当に茨城県守谷方面へ行き、見つけたラーメン屋「油そば 兎に角」さん。

麺はお店で作っている自家製麺のようですね。

ラーメンと油そばを注文。
麺は、どちらも歯ごたえバッチリ太麺。
後で調べたら、ちょっと有名なお店なんですね。
油そばに、途中で割りスープを頼むと、また違った味わいが楽しめたようですが、知らずに、そのまま完食しちゃいました。

結構麺の量があり、お腹いっぱい。
寒さ対策の洋服を、しまむらとGUで購入し、野田スポーツ公園で、食後の運動。
相変わらすの広さがありがたいですね。
ボールを投げて打ったり、ノックをしたり。
芝生なので、ボールが転がり過ぎないので、ボース遊びにも助かります。




しかし、火気禁止になってから、ホント空いてるなぁ。
まあ、空いているなら空いている方が遊びやすいから、また来ましょう。