なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
2020年、秋 最近の我が家
ほとんど、と言うか、全然どこへも遊びに行かなくなってしまっている我が家。
そんな我が家の最近の過ごし方は・・・。
平日は、もちろん学校や仕事。
週末はというと?
里兄は、高校の硬式テニスの部活動。
里姫は、午前中は中学校のソフトテニスの部活動、午後はソフトテニス連盟でソフトテニス。
パパは、午前中に市営コートが確保できれば硬式テニス。午後は、里姫と一緒にソフトテニス連盟でソフトテニス。
ママも、春からソフトテニス連盟に加入し、やはりソフトテニス。
気が付いたら、我が家の週末は、テニスばかりで、どこへも出掛けなくなっています。
なので、ブログネタが全く無くなり、更新する内容も何もなし。
でも、いつか自分でブログを見返した時のために、ブログを更新したい。
そんなこんなで、なんとかネタをと。
2020年11月5日(木曜日)と11月7日(土曜日)
今年はコロナウイルスの影響で、生活にいろいろと制限がある中、里姫は、部活動の地区大会で頑張り、個人戦、団体戦共に、県大会に出場することが出来ました。
生徒や保護者の応援は、コロナ対策で現地へ行くことができず残念でしたが、ビデオ撮影をして来て貰うことはできました。
県大会では、小学生の頃からソフトテニスをしている子もいますので、中々勝ち上がることは出来なかったようですが、それでも個人戦3回戦までは行けた様で頑張りました。
その県大会での様子です。(ちなみに一番手前が里姫)

2020年11月8日(日曜日)
里兄は、同じ「テニス」でも、中学時代のソフトテニスと、高校の硬式テニスに違いの対応に苦労しているようです。
ただ、パパも硬式テニスは自己流で、良いアドバイスが出来ないので、お友達ブロガーのそーしんさんにコーチをお願いしました。
おかげで、少し自信が付いてきたようです。(ちなみに奥にいるのがそーしんさん)

と、まあこんな感じで過ごしている我が家。
近場で満足しちゃっているので、最近は、遠くへ出掛けるのも、なんだか面倒になってきてしまっています。
冬もスキーに行くのかどうだか。
なんか行かないかもしれないな。
そんな我が家の最近の過ごし方は・・・。
平日は、もちろん学校や仕事。
週末はというと?
里兄は、高校の硬式テニスの部活動。
里姫は、午前中は中学校のソフトテニスの部活動、午後はソフトテニス連盟でソフトテニス。
パパは、午前中に市営コートが確保できれば硬式テニス。午後は、里姫と一緒にソフトテニス連盟でソフトテニス。
ママも、春からソフトテニス連盟に加入し、やはりソフトテニス。
気が付いたら、我が家の週末は、テニスばかりで、どこへも出掛けなくなっています。
なので、ブログネタが全く無くなり、更新する内容も何もなし。
でも、いつか自分でブログを見返した時のために、ブログを更新したい。
そんなこんなで、なんとかネタをと。
2020年11月5日(木曜日)と11月7日(土曜日)
今年はコロナウイルスの影響で、生活にいろいろと制限がある中、里姫は、部活動の地区大会で頑張り、個人戦、団体戦共に、県大会に出場することが出来ました。
生徒や保護者の応援は、コロナ対策で現地へ行くことができず残念でしたが、ビデオ撮影をして来て貰うことはできました。
県大会では、小学生の頃からソフトテニスをしている子もいますので、中々勝ち上がることは出来なかったようですが、それでも個人戦3回戦までは行けた様で頑張りました。
その県大会での様子です。(ちなみに一番手前が里姫)

2020年11月8日(日曜日)
里兄は、同じ「テニス」でも、中学時代のソフトテニスと、高校の硬式テニスに違いの対応に苦労しているようです。
ただ、パパも硬式テニスは自己流で、良いアドバイスが出来ないので、お友達ブロガーのそーしんさんにコーチをお願いしました。
おかげで、少し自信が付いてきたようです。(ちなみに奥にいるのがそーしんさん)

と、まあこんな感じで過ごしている我が家。
近場で満足しちゃっているので、最近は、遠くへ出掛けるのも、なんだか面倒になってきてしまっています。
冬もスキーに行くのかどうだか。
なんか行かないかもしれないな。