ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

へへへっ、もう一回。

もう我が家のスキーシーズンは終了したつもりでしたが、もう一回追加で行っちゃいました。
パパが我慢できなくてニコニコ

2017年3月18日(土曜日)

今日も里兄、里ジジ、パパの3人です。
そして天候は今日も晴れ。
さすがに、雪が重くなってきました。
へへへっ、もう一回。へへへっ、もう一回。

でも、山頂駅のほうのコンディションは悪くありません。
へへへっ、もう一回。へへへっ、もう一回。

本日夜は、約1,500発の花火が打ち上がる「苗場冬花火大会」が開催されるようで、スタッフの方々が、打ち上げ花火の準備をしていました。
へへへっ、もう一回。

山頂方面の方が、雪が良かったのですが、本日のメインは、里兄とパパが猛練習中のコブ斜面。
この時期になると、気温が高くなってしまうので、雪が緩んで、コブがどんどん深くなるので大変。
上手な人達のように、ポンポンポンポンとは、滑れるようになりませんが、自分たちのレベルの中では、毎回少しずつ滑れるようになってきたかな?
へへへっ、もう一回。

午後も、ず~っと同じ斜面を練習。
とうとう日も暮れ始めてきました。
これで本当に今シーズンは終わりです。
あー、早く来年シーズンこないかなニコッ
へへへっ、もう一回。




同じカテゴリー(スキー)の記事画像
2020年、今年も元旦はスキー
かぐらで平成最後のスキー
初めての3人組で苗場
前回よりはマシだけど、今日も雪。
2019 初苗場は大雪
2019年スタート。
同じカテゴリー(スキー)の記事
 2020年、今年も元旦はスキー (2020-01-17 23:00)
 かぐらで平成最後のスキー (2019-04-04 22:49)
 初めての3人組で苗場 (2019-02-18 21:58)
 前回よりはマシだけど、今日も雪。 (2019-02-04 09:29)
 2019 初苗場は大雪 (2019-01-15 15:57)
 2019年スタート。 (2019-01-09 09:46)

この記事へのコメント
あはは!

今から来シーズンですか。
気持ちはわかりますよ。
ボクの山・川と同じビョーキですね。

春~秋の趣味を見つけると、通年の遊び人になれますよ。
お金は無くなりますけどね(笑)
Posted by そーしんそーしん at 2017年03月24日 18:08
そーしんさん

そーしんさんの病気とはレベルが違いますよ。
自分の場合は、花粉症のような季節病ですから(笑)

そーしんさんのような遊び人になるには、
ハードルが高くてなかなか成れそうにありません。
暇な時間があっても、急に遊びに行こうとは思わず、
昼寝しちゃおっかなって思っちゃいますから。

でも、今日コブ攻略の本を図書館で7冊も借りちゃいましたが(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2017年03月25日 21:10
最近の図書館は在庫が豊富ですよね。
なかったら取り寄せもしてくれるし。
来シーズン、イメトレ通りいくといいねぇ(笑)
Posted by オタマ at 2017年04月17日 11:19
おたまパパさん

そう、図書館の取り寄せって凄いですよね。
1年位前に、取り寄せの本があったんですが、
近くの市町村ではなく、他県からにはビックリしました。

攻略の本見たけど、よく分からずでした…。
まあ理解できても、実際滑ると、気持ちがビビッて、
結局同じ失敗をすると思いますが、ハハハ…。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2017年04月17日 16:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
へへへっ、もう一回。
    コメント(4)