ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

グラウンドゴルフに初参加

2013年9月1日(日曜日)

夏休み最後の日は、猛暑の中、ライフスポーツ財団主催の「ライフ親子グラウンド・ゴルフ大会」に参加してきました。

グラウンド・ゴルフは高齢者向けに考案されたスポーツということで、子供にも丁度良い難易度で、楽しんでスポーツすることが出来ます。

今回は、小学校の校庭に8コース、隣の公園の広場に8コースの、合計16コースを回ります。

まず前半は、校庭の8コースから。
初めてなので、感覚が良く分からないのですが、難しくもあり、簡単でもある、なんとも説明のしづらい感覚のスポーツです。

打つのは簡単なのですが、ホールポストという鉄の枠に入れる時、弱く打つと、枠に嫌われ、強すぎると、枠を通過して、もう一度飛び出してしまったりと、結構打つときに、緊張感がありました。


後半は、公園の8コース。
こちらのコースは、校庭のコースと違い、草が生えていて、ボールが止まりやすいので、強く打ったつもりでも、あまり遠くに行かなかったり、力を入れ過ぎると、変な方向に行ってしまったり、結構難しい。
でも、ボールを打つ感じは、公園コースの方が気持ち良かったかも。


日差しが強く、とても暑かったですが、無事全16コースを回り終えました。


そして、体育館で結果発表。
低学年の部、高学年の部で、それぞれ表彰されました。
里兄・里パパペアが、低学年の部(30チーム強くらいの参加)で、2チーム同スコアの第3位。(商品は、我がチームの方が年上だったので、4位の商品でしたが・・・)
里兄よりもパパがうれしくなってしまい、思わず商品を持ち上げ、記念写真。
後で思ったのですが、里兄に持たせるべきでしたね。。。


夕方には、野田市にある「野天風呂 湯の郷」へ行き、食事をし、お風呂で夏休みの疲れを取りました。
今年の夏休みは、子供たちの体力もついてきたので、我が家にしては、結構遊べた夏休みでした。  


Posted by なまずの里 Comments(4)グラウンドゴルフ

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

花やしき&ソラマチ

2013年8月31日(土曜日)

親から花やしきの、夜祭り限定チケットを貰ったので、おまけでソラマチと、メインの花やしきで、子供達のお友達のハルちゃんと一緒に遊んできました。


午後に自宅を出発。
花やしきのチケットの入場時間は、午後6時30分なので、近くにあるソラマチへ行ってみました。
スカイツリーの建設中は、近くまで見に行ったことがありましたが、完成後は、初めて。
ということで、ソラマチも初めて。

初めてなのに、相変わらず、下調べなし。
どこに何があるのか、何が楽しいのか、何も分からないので、とりあえず、ブラブラ。
テレビグッズのお店を見て回ったり、珍しくもないマクドナルドで、ハンバーガーを食べたり。
本当に、意味もなく、歩き回りました。

結局、ソラマチで楽しんだなぁと思うのは、日本各地から、野菜に関する商品が集まった野菜の祭典だけ。
8月31日ということで、野菜(831)の日だそうです。


野菜の試食をしたり、いろいろな食べ方の体験をしました。
食べ方の中で、驚いたのが、人参などにチョコレートをかけて食べたり、梨にチーズをかけたりビックリ
人参にチョコは、お菓子っぽくなり、梨にチーズは、ヨーグルトのような味に。

1日分の野菜量を当ててみようコーナーでは、350g分の野菜を計るゲームをしました。
いろいろな野菜が用意されていて、350gを目指し、自分でチョイスします。
結果は、なんとピッタリ350g!ちょっと大げさですが2人目という快挙!
思わず、「おーーっ」と大きな声を出してしまいました。
急いで記念写真カメラ


トマトの試食や、梨の試食、お土産に、クラムチャウダーの素や、ハムのイメージをしたメモ帳、ボディーソープなど、これから、遊園地に行くとは思えない程の量を貰って花やしきへ。

移動のついでに、真下からスカイツリーをパシャカメラ



花やしきのチケットは、特別なチケットだったので、遊具の運転時間は、午後7時から午後9時の2時間だけ。
でも、一応フリーパスです。

花やしきも、里ママ以外は、家族みんなが初体験。
小さい敷地に、うまいこと乗り物を詰め込んでいるなぁと感心してしまいました。


花やしきのローラーコースターは、今年で60歳だそうです。
そんなに高いところから落ちるわけでもなく、すごくスピードが速いわけでもありませんが、すごく狭いスペースを走り抜け、乗っている時の振動が、なんともいえない恐怖感があり、面白かったです。


少ない時間だったので、リトルスター、 ビックリハウス、カーニバル、スリラーカーくらいしか乗りませんでしたが、とりあえず、楽しむことが出来ました。
今度は、昼間にゆっくり遊んでみようかな?


帰りに、言問橋でスカイツリーを携帯でパチリ。特別カラーでした。
  


Posted by なまずの里 Comments(4)花やしき