なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
グラウンドゴルフに初参加
2013年9月1日(日曜日)
夏休み最後の日は、猛暑の中、ライフスポーツ財団主催の「ライフ親子グラウンド・ゴルフ大会」に参加してきました。
グラウンド・ゴルフは高齢者向けに考案されたスポーツということで、子供にも丁度良い難易度で、楽しんでスポーツすることが出来ます。
今回は、小学校の校庭に8コース、隣の公園の広場に8コースの、合計16コースを回ります。
まず前半は、校庭の8コースから。
初めてなので、感覚が良く分からないのですが、難しくもあり、簡単でもある、なんとも説明のしづらい感覚のスポーツです。
打つのは簡単なのですが、ホールポストという鉄の枠に入れる時、弱く打つと、枠に嫌われ、強すぎると、枠を通過して、もう一度飛び出してしまったりと、結構打つときに、緊張感がありました。




後半は、公園の8コース。
こちらのコースは、校庭のコースと違い、草が生えていて、ボールが止まりやすいので、強く打ったつもりでも、あまり遠くに行かなかったり、力を入れ過ぎると、変な方向に行ってしまったり、結構難しい。
でも、ボールを打つ感じは、公園コースの方が気持ち良かったかも。



日差しが強く、とても暑かったですが、無事全16コースを回り終えました。

そして、体育館で結果発表。
低学年の部、高学年の部で、それぞれ表彰されました。
里兄・里パパペアが、低学年の部(30チーム強くらいの参加)で、2チーム同スコアの第3位。(商品は、我がチームの方が年上だったので、4位の商品でしたが・・・)
里兄よりもパパがうれしくなってしまい、思わず商品を持ち上げ、記念写真。
後で思ったのですが、里兄に持たせるべきでしたね。。。

夕方には、野田市にある「野天風呂 湯の郷」へ行き、食事をし、お風呂で夏休みの疲れを取りました。
今年の夏休みは、子供たちの体力もついてきたので、我が家にしては、結構遊べた夏休みでした。
夏休み最後の日は、猛暑の中、ライフスポーツ財団主催の「ライフ親子グラウンド・ゴルフ大会」に参加してきました。
グラウンド・ゴルフは高齢者向けに考案されたスポーツということで、子供にも丁度良い難易度で、楽しんでスポーツすることが出来ます。
今回は、小学校の校庭に8コース、隣の公園の広場に8コースの、合計16コースを回ります。
まず前半は、校庭の8コースから。
初めてなので、感覚が良く分からないのですが、難しくもあり、簡単でもある、なんとも説明のしづらい感覚のスポーツです。
打つのは簡単なのですが、ホールポストという鉄の枠に入れる時、弱く打つと、枠に嫌われ、強すぎると、枠を通過して、もう一度飛び出してしまったりと、結構打つときに、緊張感がありました。




後半は、公園の8コース。
こちらのコースは、校庭のコースと違い、草が生えていて、ボールが止まりやすいので、強く打ったつもりでも、あまり遠くに行かなかったり、力を入れ過ぎると、変な方向に行ってしまったり、結構難しい。
でも、ボールを打つ感じは、公園コースの方が気持ち良かったかも。



日差しが強く、とても暑かったですが、無事全16コースを回り終えました。

そして、体育館で結果発表。
低学年の部、高学年の部で、それぞれ表彰されました。
里兄・里パパペアが、低学年の部(30チーム強くらいの参加)で、2チーム同スコアの第3位。(商品は、我がチームの方が年上だったので、4位の商品でしたが・・・)
里兄よりもパパがうれしくなってしまい、思わず商品を持ち上げ、記念写真。
後で思ったのですが、里兄に持たせるべきでしたね。。。

夕方には、野田市にある「野天風呂 湯の郷」へ行き、食事をし、お風呂で夏休みの疲れを取りました。
今年の夏休みは、子供たちの体力もついてきたので、我が家にしては、結構遊べた夏休みでした。
Posted by なまずの里│Comments(4)
│グラウンドゴルフ
この記事へのコメント
ゲートボールとは違うんですね。
僕もずっと子供とパークゴルフやりたいなぁと思ってるんですよ。
それにしても、初めてで3位はすごい!
親子で協力して取った賞なんて羨ましい。
個々にはあっても、パパと息子でなんて中々無いですよ。いい記念ですね。
でも、写真で商品を持っているのはパパ(笑)
僕も後々に後悔する写真が多数あります・・・
僕もずっと子供とパークゴルフやりたいなぁと思ってるんですよ。
それにしても、初めてで3位はすごい!
親子で協力して取った賞なんて羨ましい。
個々にはあっても、パパと息子でなんて中々無いですよ。いい記念ですね。
でも、写真で商品を持っているのはパパ(笑)
僕も後々に後悔する写真が多数あります・・・
Posted by おたまパパ at 2013年09月03日 21:30
おー!3位とはすごい!!
ここのところ景品づいてますね~
わが家はパターゴルフくらいしかやったことがありませんが、
結構難しいですよね。
案外ゴルフの才能あるかもしれませんよ。
景品を持っている写真、あきらかにパパの方がうれしそうですよ(笑)
ここのところ景品づいてますね~
わが家はパターゴルフくらいしかやったことがありませんが、
結構難しいですよね。
案外ゴルフの才能あるかもしれませんよ。
景品を持っている写真、あきらかにパパの方がうれしそうですよ(笑)
Posted by そーしん at 2013年09月04日 09:12
おたまパパさん
小学校の時に、学校の授業で、毎週1時間クラブ活動の時間が有ったのですが、
その時、自分がゲートボールクラブに入ったことがあったのを思い出しました。
ゲートボールに似ていますが、ラウンド・ゴルフの方が全然簡単です。
簡単と言いつつ、実際は結構里兄に助けられていましたけど(´∀`)
小学校の時に、学校の授業で、毎週1時間クラブ活動の時間が有ったのですが、
その時、自分がゲートボールクラブに入ったことがあったのを思い出しました。
ゲートボールに似ていますが、ラウンド・ゴルフの方が全然簡単です。
簡単と言いつつ、実際は結構里兄に助けられていましたけど(´∀`)
Posted by なまずの里
at 2013年09月04日 14:54

そーしんさん
確かに、2日間でいろいろ景品を貰いました。
自分が一番興奮しちゃってますけど。
ゴルフはやったことがないんですが、才能はなさそうです。
今回も、余計な力が入って、ボールではなく、
地面を打ったりしてましたから(+ε+)
確かに、2日間でいろいろ景品を貰いました。
自分が一番興奮しちゃってますけど。
ゴルフはやったことがないんですが、才能はなさそうです。
今回も、余計な力が入って、ボールではなく、
地面を打ったりしてましたから(+ε+)
Posted by なまずの里
at 2013年09月04日 15:02
