ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

初のナイタースキー。

2015年2月21日(土曜日)

里ママ最後の抜歯したばかりなので、今回は里ジジが一緒です。

天気予報どおり、快晴、無風。
雲ひとつない青空が広がっていていました。


前回掘ったミニかまくらの様子を見に行ったけど、跡形もなくなってました。


表彰台があったので写真を。
「一緒に撮ってあげるよ」って言ったら二人とも一番高いところがいいみたい(笑)


ゴンドラに乗って、女子リーゼンスラロームバーン。


そして、今回もまた同じおバカ写真。飽きないねぇ。


筍山ゲレンデ。
里兄の後ろに写っている赤白ウエア、黒ズボンが里ジジです。


午前中クローズとなっていた男子リーゼンスラロームバーンには、すごい亀裂がビックリ
パトロールのお姉さんが、一生懸命修復していました。
女性なのにご苦労様です。
今年は、一気に雪が降ったことが原因かもって言っていました。



今日は天気がいいので、里ジジから3人でナイターもやってみるか?と提案が。
チケット代も払ってくれるというので、もちろんやっちゃいます。
(スポンサーがいるってありがたいな~)

子供達念願の初ナイターです。
夜はけっこう気温が低く冷え冷えだけど、その分、雪がサラサラ。
スピードが出るので、気をつけないといけませんが、気持ちよ~く滑ってました。


19:00頃には、苗場メインゲレンデの向かい側にある浅貝ゲレンデで、花火が打ちあがり、花火を見ながらスキー。


里姫は20:00まで、里兄はナイター終了21:00までガッツリ滑りました。
ホント子供って結構タフです。

そして、苗場では土曜日限定で、ナイター終了後にホテル前ゲレンデで花火が打ち上がります。
冬のスキー場の花火って、なんだか特別綺麗に感じました。



花火をみた後は、スキー場にある温泉に入り、帰りは途中のパーキングで寝てから朝帰り。
いや~結構遊んだー。  


Posted by なまずの里 Comments(6)スキー苗場