ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

マザー牧場と海ほたる

2013年5月6日(GW最終日) 晴れ・強風

今回は、観光バスに乗り、千葉県にあるマザー牧場へ行ってきました。
また、途中、海ほたるへも寄りました。


まずは、マザー牧場から。
昼食の時間や、集合時間が決まっている為、自由時間が少なく、全部は回れませんでした。

入口に、スタンプラリー帳があり、1冊200円で購入。
スタンプは、全部で5箇所あり、全て集めると、バッジか、コースターが貰えます。
マザー牧場と海ほたる

5月3日のネーブルパークに続き、マザー牧場でも、馬乗り体験。
マザー牧場と海ほたるマザー牧場と海ほたる

こぶたスタジアムで、こぶたのレースが開催されていました。
こぶたのレース参加は、抽選で選ばれます。
こぶた達は、すぐに穴掘りを始めてしまい、結構面白いレースでした。

昼食は、まきばエリアのジンギスカンガーデンズで、お腹いっぱい食べました。
マザー牧場と海ほたるマザー牧場と海ほたる

昼食後は、山の上エリア方面へ行きました。
坂道が結構長いので、園内を走るわんわんバスを利用すると楽チンかも。
でも我が家は、歩きです。
山の上エリアでは、芝生広場があり、お弁当を広げている方が、結構いました。
マザー牧場と海ほたる

マザー牧場で、一番楽しくおすすめしたい、アグロドームでのショー「シープショー」です。
羊の毛刈りが見てみたいと思い、何となく入ったのですが、お兄さんと羊達のショーが、最高に面白かったので、一番のお気に入りとなりました。
お兄さんのテンポやアドリブが面白く、羊も、いいボケ?をして、ほんわか楽しく見ることが出来ました。
マザー牧場と海ほたるマザー牧場と海ほたる

帰り際に、定番のソフトクリーム。
マザー牧場と海ほたる


最後に、海ほたるでのレポです。

海ほたるの4階部分がリニューアルされていました。

海側が、前面ガラス張りになっており、ゆっくり海を眺めることが、出来るようになっています。
マザー牧場と海ほたるマザー牧場と海ほたる

お土産売り場も、広く綺麗になっていました。
マザー牧場と海ほたる

ぽるとがるcaféのメロンパンです。富士山をイメージした、富士山メロンパンは、海ほたる限定だそうです。
マザー牧場と海ほたる





この記事へのコメント
里パパさん、こんにちは。

近場の千葉でも観光バスから見た風景はまた異なりそうですね。
マザー牧場懐かしいなぁ。まだ、バンジージャンプはあるんですかね?
来年は午年だから、年賀状用に馬でも乗せに行こうかな。

海ほたる、天気が良いといい景色ですね。
僕が行くと何故か天気が悪く、景色が何も見えなくなるもので。。。
Posted by おたまパパ at 2013年05月10日 16:20
おたまパパさん

バンジージャンプはありそうですね。
遠くからですが、緑色の鉄骨が見えました。

年賀状のことは、全く考えていませんでした。
馬に乗った写真は、ピッタリですね。
ということで、2014年賀状プラン、パクらせていただきます(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2013年05月10日 17:35
おはよ~ございます

ウチもマザー牧場、行ったことありますよ~

羊が坂道を行進して来たので、道路脇によけたんですが、
通り過ぎた後に、大量のフンが坂道をコロコロと転がっていて、
みんなで大笑いしました。
後の事はあまり覚えていないんですけど(笑)

たまにはバスツアーもいいですよね。
Posted by そーしん at 2013年05月11日 09:53
そーしんさん

大量のフンがコロコロ、想像するだけで、笑えます。
子供は絶対に喜びますよね。

私は、お酒を飲まないので、
そーしんさんより、リラックス度は少ないかもしれませんが、
運転しなくて良いのは、やっぱり楽チンです。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2013年05月11日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マザー牧場と海ほたる
    コメント(4)