なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
清水公園 ありじごくランニング
2013年9月23日(秋分の日)
今回の記事は、写真も余りないし、行ったよ記録程度です。
みなさん、スルーしちゃってくださいな。
清水公園で今年2回目のアスレチックを楽しんできました。
今回は、前回雨上がりだった為閉鎖されていた、ありじごくの挑戦を目的に行ってきました。
ありじごくは、奥のほうにある為、ちょくちょく楽しそうなアスレチックをやりながら向かいます。
そして、前回紹介した、ファミリーコースの「No.6 水上イカダへジャンプ」が目にはいり、
自分がずぶ濡れ経験したポイントを、里姫がやると言い出しました
「ありじごくは、濡れたら挑戦させてもらえないよ。」と、注意しても、里姫はやる気満々。
しょうがないので、すごく心配ですが、引き止めるのをあきらめました。
いよいよ、里姫の順番が来ました。
見ているほうは、ドキドキです。なんってったって、自分が落ちたことがあるので・・・
しか~し。
とても危なっかしかったですが、クリアー!
またまたパパの立場無しです。
さて、ありじごくに着き、さあ挑戦です。
里兄は、初め、恐る恐る走っていましたが、結構簡単に、登っちゃいました。


里ママは、超楽しそうに挑戦し、夢中になって駆け上がっている感じで、迫力がありました。

里姫はというと、一生懸命走りますが、ヨタヨタして、なかなか登れません。
しがみついたりして、必死に登ろうとしていましたが、残念ながら、クリア出来ず。
ロープの助けを借りちゃいました。



しかし、悔しかったようで、また挑戦。
2回目は、コツが分かったようで、登ることが出来ました。
おめでとう。
登れたら、楽しくなっちゃったようで、合計で、5回くらいありじごくを楽しんだと思います。
他のポイントもいろいろ楽しかったけど、そのレポートは、また今度行った時にでも。
水上コースも行きましたが、結構人がいたので、結構パスしてしまいました。
そうそう、里姫が帰り際の最後に、ファミリーコースの「No.6 水上イカダへジャンプ」にもう一度挑戦して、またまた成功したのに、変なことを言っていたなぁ。
「ねぇねぇ、水の中に入りたいんだけど、入っていい?」だって
折角濡れずに成功したのに、わざわざ泥水の中に入りたい?
まったく里姫の言うことは理解できません。
もちろん、ダメって言いましたけど
今回の記事は、写真も余りないし、行ったよ記録程度です。
みなさん、スルーしちゃってくださいな。
清水公園で今年2回目のアスレチックを楽しんできました。
今回は、前回雨上がりだった為閉鎖されていた、ありじごくの挑戦を目的に行ってきました。
ありじごくは、奥のほうにある為、ちょくちょく楽しそうなアスレチックをやりながら向かいます。
そして、前回紹介した、ファミリーコースの「No.6 水上イカダへジャンプ」が目にはいり、
自分がずぶ濡れ経験したポイントを、里姫がやると言い出しました

「ありじごくは、濡れたら挑戦させてもらえないよ。」と、注意しても、里姫はやる気満々。
しょうがないので、すごく心配ですが、引き止めるのをあきらめました。
いよいよ、里姫の順番が来ました。
見ているほうは、ドキドキです。なんってったって、自分が落ちたことがあるので・・・
しか~し。
とても危なっかしかったですが、クリアー!
またまたパパの立場無しです。
さて、ありじごくに着き、さあ挑戦です。
里兄は、初め、恐る恐る走っていましたが、結構簡単に、登っちゃいました。


里ママは、超楽しそうに挑戦し、夢中になって駆け上がっている感じで、迫力がありました。

里姫はというと、一生懸命走りますが、ヨタヨタして、なかなか登れません。
しがみついたりして、必死に登ろうとしていましたが、残念ながら、クリア出来ず。
ロープの助けを借りちゃいました。



しかし、悔しかったようで、また挑戦。
2回目は、コツが分かったようで、登ることが出来ました。
おめでとう。

登れたら、楽しくなっちゃったようで、合計で、5回くらいありじごくを楽しんだと思います。
他のポイントもいろいろ楽しかったけど、そのレポートは、また今度行った時にでも。
水上コースも行きましたが、結構人がいたので、結構パスしてしまいました。
そうそう、里姫が帰り際の最後に、ファミリーコースの「No.6 水上イカダへジャンプ」にもう一度挑戦して、またまた成功したのに、変なことを言っていたなぁ。
「ねぇねぇ、水の中に入りたいんだけど、入っていい?」だって

折角濡れずに成功したのに、わざわざ泥水の中に入りたい?
まったく里姫の言うことは理解できません。

もちろん、ダメって言いましたけど

Posted by なまずの里│Comments(5)
│清水公園
この記事へのコメント
里パパさん、こんにちは。
アスレチック好きですね~。
そーしんさんが丁度いいアスレチック場所の情報をアップしてくれてましたね。
同じ場所に近いうち、里パパさん行ってそう。
濡れる系はそろそろ厳しくなってきますね。
今のうちに里姫ちゃんが今シーズン心残りないように、思いっきり泥水に落としてあげて下さい(笑)
アスレチック好きですね~。
そーしんさんが丁度いいアスレチック場所の情報をアップしてくれてましたね。
同じ場所に近いうち、里パパさん行ってそう。
濡れる系はそろそろ厳しくなってきますね。
今のうちに里姫ちゃんが今シーズン心残りないように、思いっきり泥水に落としてあげて下さい(笑)
Posted by おたまパパ at 2013年09月25日 11:18
おたまパパさん
おはようございます。
コメント頂いていたのに、迷惑メールに行っちゃっていて、
気付きませんでした。すみません。
そーしんさんのブログも、同じ理由で気付いていませんでした。
教えて頂き、ありがとうございます。
アスレチックが近くにあるので、ただの手抜き遊びです。
まあ、嫌いじゃないですけどね。
里姫には、思う存分泥遊びさせた方がいいんですかね。
癖になられちゃったら、困っちゃうな。
おはようございます。
コメント頂いていたのに、迷惑メールに行っちゃっていて、
気付きませんでした。すみません。
そーしんさんのブログも、同じ理由で気付いていませんでした。
教えて頂き、ありがとうございます。
アスレチックが近くにあるので、ただの手抜き遊びです。
まあ、嫌いじゃないですけどね。
里姫には、思う存分泥遊びさせた方がいいんですかね。
癖になられちゃったら、困っちゃうな。
Posted by なまずの里 at 2013年09月26日 08:51
おはよ~ございます
いろんなアスレチックに行くようになって改めて思う事。
清水公園はすごい!
近くなのでちょくちょく行ってたので、清水公園がアスレチックの基準に
なってしまってましたが、施設の数といい質といい、実はかなりハイレベル
なんですよね。
アスレチック通のしん様も、清水公園には納得です。
アスレチックは大事なキャンプに行かせる為のエサなので、
野田の公園でキャンプがてら行ってもいいかななんて思う今日この頃です。
そこまでしてキャンプしたいか!ってつっこみがありそうですが(笑)
いろんなアスレチックに行くようになって改めて思う事。
清水公園はすごい!
近くなのでちょくちょく行ってたので、清水公園がアスレチックの基準に
なってしまってましたが、施設の数といい質といい、実はかなりハイレベル
なんですよね。
アスレチック通のしん様も、清水公園には納得です。
アスレチックは大事なキャンプに行かせる為のエサなので、
野田の公園でキャンプがてら行ってもいいかななんて思う今日この頃です。
そこまでしてキャンプしたいか!ってつっこみがありそうですが(笑)
Posted by そーしん at 2013年09月26日 09:25
そーしんさん
やっぱり、清水公園が充実していますかね。
そーしんさんとしんちゃんが納得なら間違いないですね。
充実した施設が、近過ぎると、他に行くのがなかなかって感じで。
でも、そーしんさんのように、アスレチックとの組み合わせを考えて、
他のところも、挑戦したいと思います。
やっぱり、清水公園が充実していますかね。
そーしんさんとしんちゃんが納得なら間違いないですね。
充実した施設が、近過ぎると、他に行くのがなかなかって感じで。
でも、そーしんさんのように、アスレチックとの組み合わせを考えて、
他のところも、挑戦したいと思います。
Posted by なまずの里 at 2013年09月26日 09:35
里パパさん、こんにちは。
メアド入れましたが見れますか?
そーしんさんのときはこうした気が。
メアド入れましたが見れますか?
そーしんさんのときはこうした気が。
Posted by おたまパパ at 2013年10月11日 11:29