なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
さきたま古墳公園&あしかがフラワーパーク
2014年11月14日(金曜日) 埼玉県民の日
埼玉県民の日なので学校が休み。
なので、またまたパパは有給
(県民の日って各県がそれぞれ休みかと思っていましたけれど、関東圏の一部だけみたいですね。知らなかった。)
まず、あしかがフラワーパークに行く予定を立てて、おまけで、アスレチックや、県民の日イベントに参加しようと計画。
計画通り遊べるかな?
さきたま古墳公園で、AM9時から、まが玉作りや、火起こし体験が出来るイベントをやっているみたいなので、7時半に出発予定。
実際は30分遅れの8時に出発。
9時40分くらいに到着しました。


早速まが玉作りの予約を取りに行くと、すでに定員受付終了。
諦めて、火起こしの予約をし、空いた時間で消防署による消火体験。








白バイもかっこいい。



火起こし体験。うまく点くかな?


回して、


おっ、点いた~


パパもママも。




パパだけ失敗でした
里姫は、古代をイメージした衣装で、古墳をバックに記念写真




ブリッジの表示の前で。ん?意味が違うでしょ


埼玉県のゆるキャラ、コバトンもイベントに参加してました。

ちょっと早いお昼ご飯。





ゼリーフライにほうとう煮込みも。


さて、日が暮れる前にアスレチックで遊びたいので、足利サンフィールド(足利おおいわいこいの広場)へ向かいましょう。
1時間ほど走り、PM1時半くらい。
うん、ちょうど良い時間、と思ったら、なにやら怪しい雰囲気。
看板を見てガーン
地図で確認したとき、怪しい場所だなとは思ったけど、こんなことになっているとは


2時間から3時間くらいは遊べるかなと思っていたけど、その予定が一気に無くなって困っちゃいました。
しょうがないから、とりあえずあしかがフラワーパークへ向かいましたが、もうグダグダ予定。
フラワーパークで花を見るだけじゃ嫌だということで、以前行った事のある道の駅「たぬま」で足湯。
この足湯が、ご年配のおば様だらけですごかった。

ジェラートはおいしかった。
味は、安納芋、チョコチップ。
里姫は相変わらずチョコミックスソフト。


まだ、PM3時半くらいなので、今度はみかも公園に行ってみることに。
しかし、到着した頃には日が暮れ始めたので、駐車場に行っただけ。
佐野アウトレットの前も通ったけれど、ブランド物ばかりっぽいので、結局パス。
いや~ホント無駄な時間を過ごしちゃいました。
もうやることが無いので、ちょっと早めの夕食にビックボーイへ。
ビックポーイは良かったなぁ。
里兄は、コーンポタージュ飲み過ぎで苦しそうだったけど(笑)


里姫の誕生日月なので、お誕生日サービスがあり、メニューから好きなデザートを1品サービスしてくれると言うので、ミニチョコパフェを選びました。
パフェと一緒に音楽と花火のサービスもあってうれしそう。
ビックボーイは、大満足でした。


辺りもすっかり暗くなりメインのあしかがフラワーパークへ。
ストーリーのあるイルミネーションや、藤の花をイメージしたイルミネーション、テーマ別のイルミネーションなどどれも綺麗でした。











いろいろあったけど、終わり良ければすべて良し。うんうん。
2014年11月15日(土曜日)
今日は里姫の誕生日会をするので、ママはピザ、パパはたこ焼き担当。
里兄、里姫もペタペタぬりぬり。




じじばばも一緒にみんなでお祝い


定番のケーキ
プレゼントは、1ヶ月前に買ったnew3DSでした。

埼玉県民の日なので学校が休み。
なので、またまたパパは有給

(県民の日って各県がそれぞれ休みかと思っていましたけれど、関東圏の一部だけみたいですね。知らなかった。)
まず、あしかがフラワーパークに行く予定を立てて、おまけで、アスレチックや、県民の日イベントに参加しようと計画。
計画通り遊べるかな?
さきたま古墳公園で、AM9時から、まが玉作りや、火起こし体験が出来るイベントをやっているみたいなので、7時半に出発予定。
実際は30分遅れの8時に出発。
9時40分くらいに到着しました。


早速まが玉作りの予約を取りに行くと、すでに定員受付終了。
諦めて、火起こしの予約をし、空いた時間で消防署による消火体験。








白バイもかっこいい。



火起こし体験。うまく点くかな?


回して、


おっ、点いた~



パパもママも。




パパだけ失敗でした

里姫は、古代をイメージした衣装で、古墳をバックに記念写真





ブリッジの表示の前で。ん?意味が違うでしょ



埼玉県のゆるキャラ、コバトンもイベントに参加してました。

ちょっと早いお昼ご飯。





ゼリーフライにほうとう煮込みも。


さて、日が暮れる前にアスレチックで遊びたいので、足利サンフィールド(足利おおいわいこいの広場)へ向かいましょう。
1時間ほど走り、PM1時半くらい。
うん、ちょうど良い時間、と思ったら、なにやら怪しい雰囲気。
看板を見てガーン

地図で確認したとき、怪しい場所だなとは思ったけど、こんなことになっているとは



2時間から3時間くらいは遊べるかなと思っていたけど、その予定が一気に無くなって困っちゃいました。
しょうがないから、とりあえずあしかがフラワーパークへ向かいましたが、もうグダグダ予定。
フラワーパークで花を見るだけじゃ嫌だということで、以前行った事のある道の駅「たぬま」で足湯。
この足湯が、ご年配のおば様だらけですごかった。

ジェラートはおいしかった。
味は、安納芋、チョコチップ。
里姫は相変わらずチョコミックスソフト。


まだ、PM3時半くらいなので、今度はみかも公園に行ってみることに。
しかし、到着した頃には日が暮れ始めたので、駐車場に行っただけ。
佐野アウトレットの前も通ったけれど、ブランド物ばかりっぽいので、結局パス。
いや~ホント無駄な時間を過ごしちゃいました。
もうやることが無いので、ちょっと早めの夕食にビックボーイへ。
ビックポーイは良かったなぁ。
里兄は、コーンポタージュ飲み過ぎで苦しそうだったけど(笑)


里姫の誕生日月なので、お誕生日サービスがあり、メニューから好きなデザートを1品サービスしてくれると言うので、ミニチョコパフェを選びました。
パフェと一緒に音楽と花火のサービスもあってうれしそう。
ビックボーイは、大満足でした。


辺りもすっかり暗くなりメインのあしかがフラワーパークへ。
ストーリーのあるイルミネーションや、藤の花をイメージしたイルミネーション、テーマ別のイルミネーションなどどれも綺麗でした。











いろいろあったけど、終わり良ければすべて良し。うんうん。
2014年11月15日(土曜日)
今日は里姫の誕生日会をするので、ママはピザ、パパはたこ焼き担当。
里兄、里姫もペタペタぬりぬり。




じじばばも一緒にみんなでお祝い



定番のケーキ

プレゼントは、1ヶ月前に買ったnew3DSでした。

Posted by なまずの里│Comments(4)
│あしかがフラワーパーク
この記事へのコメント
なんか、すごいてんこ盛りの週末でしたね。
どこに食いついていいやら(笑)
みかも山はそれだけでも一日遊べるので、今度ぜひリベンジしてください。
プチ山登りも楽しいですよ。
イルミネーションうまく撮れてますね。
ウチのコンデジではうまく撮れなかったけど・・・
腕?カメラ?
それにしても、たこ焼きとピザって最強タッグですね。
どこに食いついていいやら(笑)
みかも山はそれだけでも一日遊べるので、今度ぜひリベンジしてください。
プチ山登りも楽しいですよ。
イルミネーションうまく撮れてますね。
ウチのコンデジではうまく撮れなかったけど・・・
腕?カメラ?
それにしても、たこ焼きとピザって最強タッグですね。
Posted by そーしん
at 2014年11月18日 09:11

そーしんさん
失敗がてんこ盛りでした(笑)
車の中で閉鎖閉鎖って何回も言われちゃいましたよ。
みかも山、今度ゆっくり行ってみます。
しっかりリサーチしてから。
イルミネーションはうまく撮れてます?
ありがとうございます。
でもやっぱり実物はもっときれいですよね。
誕生日パーティーは粉物パーティーになっちゃいました(笑)
失敗がてんこ盛りでした(笑)
車の中で閉鎖閉鎖って何回も言われちゃいましたよ。
みかも山、今度ゆっくり行ってみます。
しっかりリサーチしてから。
イルミネーションはうまく撮れてます?
ありがとうございます。
でもやっぱり実物はもっときれいですよね。
誕生日パーティーは粉物パーティーになっちゃいました(笑)
Posted by なまずの里
at 2014年11月18日 09:42

お~、楽しそうだー!
やはり、なまず家プランにはオタマ家を引き付ける何かがあるな。
まが玉、残念でしたね。
この手のイベントはなめてると意外にやりたいイベントが出来ませんよね。
あそこはパパとママもブリッジしないとダメじゃないですかぁ(笑)
アスレチックは残念でしたが、イルミネーションが素敵だからOKですね。
里姫ちゃん、お誕生日おめでとー!
みんなでお料理してお祝いしてくれるなんて素敵だね。
里兄くんはツチノコで里姫ちゃんはジバニャンかぁ。
なまず家にもしっかり、妖怪ウォッチ毒が回ってきているようですね(笑)
やはり、なまず家プランにはオタマ家を引き付ける何かがあるな。
まが玉、残念でしたね。
この手のイベントはなめてると意外にやりたいイベントが出来ませんよね。
あそこはパパとママもブリッジしないとダメじゃないですかぁ(笑)
アスレチックは残念でしたが、イルミネーションが素敵だからOKですね。
里姫ちゃん、お誕生日おめでとー!
みんなでお料理してお祝いしてくれるなんて素敵だね。
里兄くんはツチノコで里姫ちゃんはジバニャンかぁ。
なまず家にもしっかり、妖怪ウォッチ毒が回ってきているようですね(笑)
Posted by オタマ at 2014年11月18日 09:43
おたまパパさん
中途半端でゴタゴタプラン、引き付けられます?(笑)
予定通り出発していてもギリギリだったかもですね。
イベントをなめてました。でも勉強になりましたよ。
パパママブリッジはぺちゃんこブリッジになるんだろうな。
イルミネーションは寒かったけど良かったです。
子供には光るペンダントみたいなプレゼントもあったりしてうれしそうでしたよ。
お祝いの言葉ありがとうです。
伝えておきますね。
里姫は女の子なのに、アナ雪より妖怪ウォッチって言ってます。
オタマ家ほどは侵されていませんけどね。
中途半端でゴタゴタプラン、引き付けられます?(笑)
予定通り出発していてもギリギリだったかもですね。
イベントをなめてました。でも勉強になりましたよ。
パパママブリッジはぺちゃんこブリッジになるんだろうな。
イルミネーションは寒かったけど良かったです。
子供には光るペンダントみたいなプレゼントもあったりしてうれしそうでしたよ。
お祝いの言葉ありがとうです。
伝えておきますね。
里姫は女の子なのに、アナ雪より妖怪ウォッチって言ってます。
オタマ家ほどは侵されていませんけどね。
Posted by なまずの里
at 2014年11月18日 10:04
