なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
スキーシーズン到来
2014年12月20日(土曜日)
今シーズンの初スキーは、やっぱり苗場です。
っていうか、基本苗場しか行きません。
スキー場のオープンは先週からでしたが、本日がグランドオープンで全面滑走可能になりました。
昨シーズンまでは、我が家にある里ジジの車でスキーに行っていましたが、里ジジは、結構連泊でスキーへ行っちゃって、車の都合が合わなくなるので、今シーズンからは、自分の車で。
なので、中古ですが、スタッドレスや、キャリア、ルーフボックスなどを購入。
車の室内は、里ジジに2段ベッドやテーブルを作成してもらいました。
こういう工作系は、里兄が引き継ぐのかなぁ(笑)
駐車場に到着着後、そのテーブルでコンビニおにぎりとおでんなどの朝食。

さあ、そしていつものゲレンデへ。
天気もよく気持ちいい~!

早速リフトに乗り、第5ゲレンデへ。
誰も滑っていない斜面は綺麗です。


お次はゴンドラに乗り山頂方面へ。




大斜面を滑り下り、スキー場の麓のほうでもこんなにフコフコの雪が。
我慢できずに、モフモフモフ。
これまた楽しい~、気持ちいい~!


コースもモフモフ。




人工降雪機も出番がないようで、こんなリーゼント状態に(笑)


この後あんまり写真を撮っていないけど、一日中空いていてリフト待ちは一切なし。
夕方15時半頃には、日が暮れてきて照明が点灯し、いい感じ。


最後は、ちょっとみぞれ雪が降ってきちゃったけど、一日中滑れて、最高のシーズンインでした。
今シーズンの前売り券はあと4回分買ってあるから、また行くぞー。
あと、里ジジにもマウントジーンズ連れてってもらっちゃお。
今シーズンの初スキーは、やっぱり苗場です。
っていうか、基本苗場しか行きません。
スキー場のオープンは先週からでしたが、本日がグランドオープンで全面滑走可能になりました。
昨シーズンまでは、我が家にある里ジジの車でスキーに行っていましたが、里ジジは、結構連泊でスキーへ行っちゃって、車の都合が合わなくなるので、今シーズンからは、自分の車で。
なので、中古ですが、スタッドレスや、キャリア、ルーフボックスなどを購入。
車の室内は、里ジジに2段ベッドやテーブルを作成してもらいました。
こういう工作系は、里兄が引き継ぐのかなぁ(笑)
駐車場に到着着後、そのテーブルでコンビニおにぎりとおでんなどの朝食。

さあ、そしていつものゲレンデへ。
天気もよく気持ちいい~!

早速リフトに乗り、第5ゲレンデへ。
誰も滑っていない斜面は綺麗です。


お次はゴンドラに乗り山頂方面へ。




大斜面を滑り下り、スキー場の麓のほうでもこんなにフコフコの雪が。
我慢できずに、モフモフモフ。
これまた楽しい~、気持ちいい~!


コースもモフモフ。




人工降雪機も出番がないようで、こんなリーゼント状態に(笑)


この後あんまり写真を撮っていないけど、一日中空いていてリフト待ちは一切なし。
夕方15時半頃には、日が暮れてきて照明が点灯し、いい感じ。


最後は、ちょっとみぞれ雪が降ってきちゃったけど、一日中滑れて、最高のシーズンインでした。
今シーズンの前売り券はあと4回分買ってあるから、また行くぞー。
あと、里ジジにもマウントジーンズ連れてってもらっちゃお。
この記事へのコメント
お久しぶりです。
いよいよスキーシーズンですね。
我が家には無縁でよく分かりませんが、やはり映画チケットのように前売り券って随分お得なんですか?
2段ベットやテーブルまで準備とはすごいなぁ。
我が家のマーチ君じゃ、絶対に無理だ(笑)
キャンプでも流用出来そうでいいですね。
車中の里兄君、さすがに長袖ですね(笑)
いよいよスキーシーズンですね。
我が家には無縁でよく分かりませんが、やはり映画チケットのように前売り券って随分お得なんですか?
2段ベットやテーブルまで準備とはすごいなぁ。
我が家のマーチ君じゃ、絶対に無理だ(笑)
キャンプでも流用出来そうでいいですね。
車中の里兄君、さすがに長袖ですね(笑)
Posted by オタマ at 2014年12月24日 11:00
おたまパパさん、どうもです。
苗場の通常1日券が5000円なんですが、
早割りチケットだと3250円なんです。
それでも我が家としては、結構きついんですけどね(笑)
ベッドやテーブルは里ジジに感謝です。
最近は自宅でも里兄は長袖になりました。
もしかして、サク君はいまだに半袖なの?
苗場の通常1日券が5000円なんですが、
早割りチケットだと3250円なんです。
それでも我が家としては、結構きついんですけどね(笑)
ベッドやテーブルは里ジジに感謝です。
最近は自宅でも里兄は長袖になりました。
もしかして、サク君はいまだに半袖なの?
Posted by なまずの里
at 2014年12月24日 12:02

里ジジさんは本当にアクティブなんですね。
しかも車内に2段ベッド??
スゴすぎです。
里パパさんも工作系充分引き継いでますよ。
トップページの焚き火台はいい感じです。
量産したら売れるかも!?
いよいよスキーシーズンですか。
わが家も1回くらいはいきたいなぁ。
しかも車内に2段ベッド??
スゴすぎです。
里パパさんも工作系充分引き継いでますよ。
トップページの焚き火台はいい感じです。
量産したら売れるかも!?
いよいよスキーシーズンですか。
わが家も1回くらいはいきたいなぁ。
Posted by そーしん
at 2014年12月24日 15:19

そーしんさん
里ジジも節約家で、車中泊とか全然平気なんです。
だから、車で快適に眠ろうと考えるみたいです。
そんな環境で育ってきたので、自分は車中泊は大丈夫ですが、
里ママは、慣れないので、やっぱり熟睡できないみたいです。
焚き火台は、しょぼくてお恥ずかしい。
実物は、完全素人作品です。
里ジジも節約家で、車中泊とか全然平気なんです。
だから、車で快適に眠ろうと考えるみたいです。
そんな環境で育ってきたので、自分は車中泊は大丈夫ですが、
里ママは、慣れないので、やっぱり熟睡できないみたいです。
焚き火台は、しょぼくてお恥ずかしい。
実物は、完全素人作品です。
Posted by なまずの里
at 2014年12月24日 17:04

こんばんは
うちにも二段ベッドがほしいです。
自作すると、誰かが下敷きになりそう。
若い頃、よく苗場に行きました。
懐かしいです。
明日から、車山に行ってきます。
子供達は、スキーをやりそうもないので
スキーを積まずに、スノーシューに挑戦予定です。
先日、カニ漁に行き、二匹取れました。
子供達が、泳ぎそうな勢いだったので
一度しか、網を流せず。。。
うちにも二段ベッドがほしいです。
自作すると、誰かが下敷きになりそう。
若い頃、よく苗場に行きました。
懐かしいです。
明日から、車山に行ってきます。
子供達は、スキーをやりそうもないので
スキーを積まずに、スノーシューに挑戦予定です。
先日、カニ漁に行き、二匹取れました。
子供達が、泳ぎそうな勢いだったので
一度しか、網を流せず。。。
Posted by まさあき at 2015年01月02日 20:20
まさあきさん
こんばんは。
ミニバンに2段ベッドなので結構ギリギリです。
ハイエースだったら、もっと快適なんでしょうけど。
車山ですか~。
高校の時に友達と泊まりで行ったなぁ。
自分の場合は車山が懐かしいです(笑)
カニ漁行ったんですか。
2匹でも捕れて良かったですね。
この時期の海で泳ぎそうなら、
そりゃヤバイですよね(驚)
こんばんは。
ミニバンに2段ベッドなので結構ギリギリです。
ハイエースだったら、もっと快適なんでしょうけど。
車山ですか~。
高校の時に友達と泊まりで行ったなぁ。
自分の場合は車山が懐かしいです(笑)
カニ漁行ったんですか。
2匹でも捕れて良かったですね。
この時期の海で泳ぎそうなら、
そりゃヤバイですよね(驚)
Posted by なまずの里
at 2015年01月03日 23:13
