なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
男だけでマウントジーンズ
2014年2月22日(土曜日)
今回は、里ジジ(里パパの父親)が、マウントジーンズに連れて行ってくれるということで、スポンサー付きならもちろん行っちゃいます。
里姫とママは、ちょっとお疲れだったので、お留守番するということなので、男3人だけ。
里姫は、スキー場のクレープが好きなので、里兄だけ食べるとくやしいみたいで、行く前に「クレープは食べないでしょ?」と心配してました。
ちなみに、里兄は、ちゃんと、約束を守って、食べないで帰ってきましたよ。
朝一、運行開始前のゴンドラ乗り場で、シャッターが開くのを待つくらい、やる気満々。

今回の里兄は、バンバン滑るので、写真もほとんど撮らずに滑りまくりました。
ま、毎回一緒だから、たくさん撮っても同じ写真になっちゃうと思うけど
特に変わったネタもないし~。
ゴンドラの山頂駅の温度計はマイナス7℃。

ちょっと人出は多かったけど、先週雪も降ったし、コンディションは良く、滑りやすかったです。


里姫とママは、家でクッキーを作っていたみたい。
しっとりしていておいしかった。
あっ、クッキーの写真撮り忘れた。
今回は、里ジジ(里パパの父親)が、マウントジーンズに連れて行ってくれるということで、スポンサー付きならもちろん行っちゃいます。
里姫とママは、ちょっとお疲れだったので、お留守番するということなので、男3人だけ。
里姫は、スキー場のクレープが好きなので、里兄だけ食べるとくやしいみたいで、行く前に「クレープは食べないでしょ?」と心配してました。
ちなみに、里兄は、ちゃんと、約束を守って、食べないで帰ってきましたよ。
朝一、運行開始前のゴンドラ乗り場で、シャッターが開くのを待つくらい、やる気満々。

今回の里兄は、バンバン滑るので、写真もほとんど撮らずに滑りまくりました。
ま、毎回一緒だから、たくさん撮っても同じ写真になっちゃうと思うけど

特に変わったネタもないし~。
ゴンドラの山頂駅の温度計はマイナス7℃。

ちょっと人出は多かったけど、先週雪も降ったし、コンディションは良く、滑りやすかったです。


里姫とママは、家でクッキーを作っていたみたい。
しっとりしていておいしかった。

あっ、クッキーの写真撮り忘れた。

この記事へのコメント
オープン前に並ぶなんて気合いマンマンですね。
わが家ではありえません。
マウントジーンズってけっこう眺めの良いスキー場ですね。
こういうゲレンデで全身に大自然を感じながら滑るのがいいんですよね~
本当は滑る技術なんかより子供たちにはそういう事を教えたいと思ってます。
次はここんちに行こうかと思っていたんですが、そろそろシーズンオフ。
来シーズンのお楽しみにとっておきましょう。
クレープ食べないなんて、なんてやさしいお兄ちゃん!
ウチのお兄ちゃんにも見習ってほしいんですけど・・・
わが家ではありえません。
マウントジーンズってけっこう眺めの良いスキー場ですね。
こういうゲレンデで全身に大自然を感じながら滑るのがいいんですよね~
本当は滑る技術なんかより子供たちにはそういう事を教えたいと思ってます。
次はここんちに行こうかと思っていたんですが、そろそろシーズンオフ。
来シーズンのお楽しみにとっておきましょう。
クレープ食べないなんて、なんてやさしいお兄ちゃん!
ウチのお兄ちゃんにも見習ってほしいんですけど・・・
Posted by そーしん
at 2014年02月24日 23:35

またスキー行ってるー!
本当に好きなんですね。
里パパさんのお父さんも好きなんですね。
親子3代でスキーなんて羨ましいなぁ。
遺伝子は受け継がれますね(笑)
クッキー焼くの楽しいですよね。
うちのママと子供達はプラ板焼いてキーホルダーつくりにはまってます。
こちらは食べれないけど楽しそうですよ。
本当に好きなんですね。
里パパさんのお父さんも好きなんですね。
親子3代でスキーなんて羨ましいなぁ。
遺伝子は受け継がれますね(笑)
クッキー焼くの楽しいですよね。
うちのママと子供達はプラ板焼いてキーホルダーつくりにはまってます。
こちらは食べれないけど楽しそうですよ。
Posted by オタマ at 2014年02月25日 08:43
そーしんさん
オープン直後のゲレンデは、最高に気持ちが良いですよ。
空気も新鮮な感じがしますし。
いつか頑張って、是非体験してみてください。
景色は、結構開けてますよ。
天気の良いところ、悪いところの雲の感じが見えたりして、
山からの景色~って感じですよ。
我が家の子供達は、滑ることに夢中で、
全く景色を見てないと思いますけど。
オープン直後のゲレンデは、最高に気持ちが良いですよ。
空気も新鮮な感じがしますし。
いつか頑張って、是非体験してみてください。
景色は、結構開けてますよ。
天気の良いところ、悪いところの雲の感じが見えたりして、
山からの景色~って感じですよ。
我が家の子供達は、滑ることに夢中で、
全く景色を見てないと思いますけど。
Posted by なまずの里
at 2014年02月25日 09:52

おたまパパさん
またまたスキーです。
冬の間は、スキーの日記ばかりになっちゃいます。
記事の内容も、いつも同じになっちゃって困っちゃいます。
それでもまだ、1回分の早割りリフト券が残っていますので、1回は確実に、
行ければ、さらにもう1回行けたらな、なんて思っています。
コメント厳しかったら、覗いてくれるだけでも良いですからね(⌒_⌒)
親子3代、車の中でカップラーメンなどを食べるのに、
全く抵抗が無いので、しっかり遺伝し受け継いでいます(笑)
キーホルダー作り楽しそうですね。
クッキーだと、食べてなくなっちゃうけど、
キーホルダーなら、いつまでも保存できていいなぁ。
またまたスキーです。
冬の間は、スキーの日記ばかりになっちゃいます。
記事の内容も、いつも同じになっちゃって困っちゃいます。
それでもまだ、1回分の早割りリフト券が残っていますので、1回は確実に、
行ければ、さらにもう1回行けたらな、なんて思っています。
コメント厳しかったら、覗いてくれるだけでも良いですからね(⌒_⌒)
親子3代、車の中でカップラーメンなどを食べるのに、
全く抵抗が無いので、しっかり遺伝し受け継いでいます(笑)
キーホルダー作り楽しそうですね。
クッキーだと、食べてなくなっちゃうけど、
キーホルダーなら、いつまでも保存できていいなぁ。
Posted by なまずの里
at 2014年02月25日 10:04
