なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
アートアクアリウム2016
2016年8月14日(日曜日)
今日は、ママの希望で、東京・日本橋三井ホールで開催されているアートアクアリウム展へ。
さすがに、里兄は興味がない様で、3人で日本橋へ向かいます。
と、その前に、お腹が空いたので、たまたま通りがかったラーメン店・三代目 藤村商店(住吉店)へ。

初めて汁無し麺のまぜそばを食べてみます。
ママは、汁なし辛麺、里姫は、つけ麺を注文。
結構濃い目の味付けで、美味しかったです。
今回は大盛りにしたので、麺だけで結構お腹が満腹になってしまいましたが、次回は少な目の麺に、ライスを注文してみたいなぁ。
あ、あと、カウンターにあった玉ねぎや、味噌など入れてみてもいいかも。



さあ、お腹がいっぱいになったところで、コレド室町・日本橋三井ホールへ。
現地に到着すると、全く予想をしていなかった大行列が。
入場制限が行われており、地下通路内の大行列の最後尾の案内看板には、なんと90~120分待ちとの表示。
でも、仕方がないので、行列に並びます。


並ぶのは、ママにおまかせしちゃって、里姫と二人で、暇つぶしに三越本店へ散策に。
デパートなんて行くことのない我が家。
エレベーターガールに感動してみたり、金色のエスカレーターに感動してみたり、完全に田舎者です。

地下1階のジューススタンドで、バナナソフトクリームを購入。
生のバナナを機械にセットして、ソフトクリームと一緒に搾り出します。
これぞ正真正銘バナナソフトですね。


並び始めて80分くらいでしょうか。
大人1000円、子供600円をお支払いし、やっと入場。

入場制限が行われるくらい混雑していますので、中もたくさんの人です。
いろいろな種類の金魚(名前は良く分かりません)が、アートのように飾られた水槽の中で泳いでいます。




照明もいろいろな色に照らされ、金魚も色鮮やかに見えたり、落ち着いた感じにみえたり。
泳いでいる金魚は、どんな気分なんでしょうね。








たくさんの金魚に混じって、今公開中の映画「ファインディング・ドリー」に合わせて、ナンヨウハギとカクレクマノミが泳いでいる展示水槽もあります。


屏風のような水槽に、映像が映しだされ、物語のように見ることの出来る水槽も。




そんなに広くはないですが、1時間ちょっとも金魚たちを見たあと、思い出に限定販売のゼリーを700円で購入。


おみやげに、金魚タオルを購入し、里兄へのお土産は、コレド室町2にある芋屋金次郎で、揚げたて芋けんぴを買って帰りました。
(あっ、写真撮るの忘れた)
今日は、ママの希望で、東京・日本橋三井ホールで開催されているアートアクアリウム展へ。
さすがに、里兄は興味がない様で、3人で日本橋へ向かいます。
と、その前に、お腹が空いたので、たまたま通りがかったラーメン店・三代目 藤村商店(住吉店)へ。

初めて汁無し麺のまぜそばを食べてみます。
ママは、汁なし辛麺、里姫は、つけ麺を注文。
結構濃い目の味付けで、美味しかったです。
今回は大盛りにしたので、麺だけで結構お腹が満腹になってしまいましたが、次回は少な目の麺に、ライスを注文してみたいなぁ。
あ、あと、カウンターにあった玉ねぎや、味噌など入れてみてもいいかも。



さあ、お腹がいっぱいになったところで、コレド室町・日本橋三井ホールへ。
現地に到着すると、全く予想をしていなかった大行列が。
入場制限が行われており、地下通路内の大行列の最後尾の案内看板には、なんと90~120分待ちとの表示。
でも、仕方がないので、行列に並びます。


並ぶのは、ママにおまかせしちゃって、里姫と二人で、暇つぶしに三越本店へ散策に。
デパートなんて行くことのない我が家。
エレベーターガールに感動してみたり、金色のエスカレーターに感動してみたり、完全に田舎者です。

地下1階のジューススタンドで、バナナソフトクリームを購入。
生のバナナを機械にセットして、ソフトクリームと一緒に搾り出します。
これぞ正真正銘バナナソフトですね。


並び始めて80分くらいでしょうか。
大人1000円、子供600円をお支払いし、やっと入場。

入場制限が行われるくらい混雑していますので、中もたくさんの人です。
いろいろな種類の金魚(名前は良く分かりません)が、アートのように飾られた水槽の中で泳いでいます。




照明もいろいろな色に照らされ、金魚も色鮮やかに見えたり、落ち着いた感じにみえたり。
泳いでいる金魚は、どんな気分なんでしょうね。








たくさんの金魚に混じって、今公開中の映画「ファインディング・ドリー」に合わせて、ナンヨウハギとカクレクマノミが泳いでいる展示水槽もあります。


屏風のような水槽に、映像が映しだされ、物語のように見ることの出来る水槽も。




そんなに広くはないですが、1時間ちょっとも金魚たちを見たあと、思い出に限定販売のゼリーを700円で購入。


おみやげに、金魚タオルを購入し、里兄へのお土産は、コレド室町2にある芋屋金次郎で、揚げたて芋けんぴを買って帰りました。
(あっ、写真撮るの忘れた)
Posted by なまずの里│Comments(4)
│思いで日記
この記事へのコメント
これテレビで見ました!
うちのママも行きたがってましたが、
あの混みようじゃなぁ。
キャンプのときのそーしんさんはミラクルでしたね!
里兄君は最後でしたか。
まぁ、大抵は最後最後と言いながら3回位は付き合わせますよ(笑)
うちのママも行きたがってましたが、
あの混みようじゃなぁ。
キャンプのときのそーしんさんはミラクルでしたね!
里兄君は最後でしたか。
まぁ、大抵は最後最後と言いながら3回位は付き合わせますよ(笑)
Posted by オタマ at 2016年08月19日 07:17
どのご家庭も、奥様はこういうのがお好きのようで。
ウチはあんまり行きたがらないな?
ボクに合わせているからなのか、元から興味が無いのか?
ウチは夫婦して行列が苦手なので、行く事は無いでしょうけど(笑)
ラーメンは大好きなので、汁なしラーメンは気になるなぁ
ウチはあんまり行きたがらないな?
ボクに合わせているからなのか、元から興味が無いのか?
ウチは夫婦して行列が苦手なので、行く事は無いでしょうけど(笑)
ラーメンは大好きなので、汁なしラーメンは気になるなぁ
Posted by そーしん
at 2016年08月19日 09:35

おたまパパさん
ママさんも行きたがっていたんですか。
あんなに人気があるとは思いませんでしたよ。
入場料もけっこうするし(笑)
そーしんさんは帰省しているかな?とは考えましたが、
まさかお会いできるとは、ビックリでした。
しかも2回すれ違えるとはミラクルです。
最後最後…。
そうですね、あと何回でもそ~っと誘ってみます。
マシュマロ焼いたり、リヤカー引いている姿は、
まだまだかわいさ満点ですからね~。
ママさんも行きたがっていたんですか。
あんなに人気があるとは思いませんでしたよ。
入場料もけっこうするし(笑)
そーしんさんは帰省しているかな?とは考えましたが、
まさかお会いできるとは、ビックリでした。
しかも2回すれ違えるとはミラクルです。
最後最後…。
そうですね、あと何回でもそ~っと誘ってみます。
マシュマロ焼いたり、リヤカー引いている姿は、
まだまだかわいさ満点ですからね~。
Posted by なまずの里
at 2016年08月19日 18:17

そーしんさん
そーしんさんだったら、行列を見たら、
他のプランに変えちゃうんでしょうね。
自分は、他にプランが思いつかないので・・・。
でも、まあ綺麗だったので良かったかな。
ま、一回みれば十分ですが(笑)
最近、まぜそばっていろんなところで食べられますよね。
もしかすると、お近くに、美味しいお店があるかもですよ。
今回行ったお店は、近所の野田にもあるみたいですよ~。
そーしんさんだったら、行列を見たら、
他のプランに変えちゃうんでしょうね。
自分は、他にプランが思いつかないので・・・。
でも、まあ綺麗だったので良かったかな。
ま、一回みれば十分ですが(笑)
最近、まぜそばっていろんなところで食べられますよね。
もしかすると、お近くに、美味しいお店があるかもですよ。
今回行ったお店は、近所の野田にもあるみたいですよ~。
Posted by なまずの里
at 2016年08月19日 18:24
