ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

しながわ水族館&竹下通り

2017年7月17日(海の日)

最近アウトドアはおろか、お出掛けもほとんどしていない我が家。
久しぶりのお出掛けに、しながわ水族館へ行ってきました。

たまには電車で行ってみようということで、電車でお出掛け。
少しでもお安くしようと、面倒ですが、金町で一度改札を出て、都区内パスを購入し大森駅へ。

駅から歩くこと15分弱、しながわ水族館に到着。
しながわ水族館&竹下通り

入館してすぐに、イルカのショーの時間が迫っています。
急いでイルカ・アシカスタジアムへ。
こちらの水族館は、小さいので、イルカさんを目の前で見ることが出来ますね。
しながわ水族館&竹下通り

お次は、アザラシのショー。
アザラシもショーが出来るんですね。知りませんでした。
でもやっぱりアザラシ君。
芸の完成度はちょっと低く、うまく輪の中に飛び込まない感じがかわいい。
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

そしてお次はアシカショー。
アシカの芸は、やっぱり立派ですね。
手を振ってくれたりしちゃいます。
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

写真は違う時間ですが、水中ショーでは、水槽の中で、お魚達とダイバーさんとのふれあいが面白い。
お魚さんたちが、とても人懐っこく、一緒に泳ぐことを楽しんでいるようで、ほんわかしました。
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

クラゲは刺すからきらいですが、見るのは癒されます。
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

水族館出口では、サメが歯を出して、また来てね~と言っていました(笑)
しながわ水族館&竹下通り


水族館を後にし、都区内パスを持っているので、寄り道してみます。
水族館専用のシャトルバスに乗り、大井町駅から電車で原宿駅へ。
田舎者の我が家。
ママ以外は、竹下通り初体験です。
写真を撮るなんで、田舎者丸出しですにんまり
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

竹下通りへ来た目的は、TOTTI CANDY FACTORY原宿店。
テレビで結構紹介されているので、以前から里姫が食べたいと言っていたんですよね。
しながわ水族館&竹下通り

並ぶこと数分。
我が家のわたあめ、一番大きいわたあめ(900円)を作ってくれます。
みるみるうちに大きくなっていく、わたあめ。
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

笑っちゃうくらい大きくて、色合いが綺麗に出来上がっています。
しながわ水族館&竹下通りしながわ水族館&竹下通り

わたあめ以外は、竹下通りを歩いただけですが、思い出になったかな。




同じカテゴリー(レジャー・公園)の記事画像
杉戸西近隣公園でバーベキュー
庄和総合公園・芝生広場でBBQ
喜多方ラーメンやツリーアドベンチャー
里姫のいとこ、ゆっちゃんと加須はなさき公園
今年は猛暑、プールもぬるい
ぷらっと川越へ
同じカテゴリー(レジャー・公園)の記事
 杉戸西近隣公園でバーベキュー (2019-05-14 23:10)
 庄和総合公園・芝生広場でBBQ (2018-11-06 18:02)
 喜多方ラーメンやツリーアドベンチャー (2018-08-29 21:47)
 里姫のいとこ、ゆっちゃんと加須はなさき公園 (2018-08-11 07:28)
 今年は猛暑、プールもぬるい (2018-08-09 15:23)
 ぷらっと川越へ (2018-05-04 08:43)

この記事へのコメント
わたあめ、デカ!
こんなお店があるんですね〜
歳とともに、どんどん都会と人混みが苦手になるんですよね。
原宿とかもうムリだな。
若い頃は、よく行ったんですけどね。
Posted by そーしんそーしん at 2017年07月23日 21:37
そーしんさん

大きくて笑っちゃいますよね。
食べた後、カキ氷を食べた時のように、
舌が赤くなっていましたよ。

人が多くて、お店も派手派手ですからね。
そーしんさんは、立派なお山男になりましたからね(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2017年07月24日 21:49
姫ちゃんもママさんもいつもより3割り増しでオシャレで可愛くしてますね〜(笑)パパさんの服装が気になるところ…
僕も同じ頃、東武動物公園のアシカショー見てました。お互いにそーしんさんの背中を追っかけてた頃が懐かしいね〜。
インスタ映えするから綿アメ食べに行こうかな。これからはブログやめてインスタかな(笑)
Posted by オタマ at 2017年07月31日 00:12
おたまパパさん

里姫もママも喜んじゃいますよ~。
自分はいつも通りで~す。

そういえば、動物園行くって行っていましたよね。
その後キャンプは出来たのかな?

そうですね。
そーしんさんは、坂道をぐんぐん登って行っちゃったけど、
僕らは平坦な道を歩いている感じで、分かれ道で違い方向に。
ん?我が家は下り坂かな(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2017年07月31日 11:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しながわ水族館&竹下通り
    コメント(4)