ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

里姫、小学校のお芋堀

2014年10月20日(月曜日)

里姫が楽しみにしていたお芋堀の日。

しかし、2日前から熱が出ていて、大丈夫かなぁ。
朝起きて熱を測ってみると38℃以上ウワーン

「今日は残念だけどおやすみだね。」
その言葉を聞いた里姫は、とても落ち込み顔を隠していますウワーン

その後、何度も何度も体温計で測りなおしている里姫。
そんな里姫がかわいそうになって、ママが
「1・2時間目の芋ほりだけやって、帰ってくる?」
というと、里姫の元気が出てきたみたいニコニコ
でも、お友達にはうつさないようにね。

元気が出ると、調子のいい里姫。
「じゃあ、ランドセルは空っぽでいいね。」
って、おいおい、すごいこというね~ビックリ
芋掘りやる気満々。勉強やる気ゼロテヘッ

ということで、お芋掘りを楽しんだ里姫。
うれしそうで良かったね。
里姫、小学校のお芋堀

しかも結局、一日普通に学校行っちゃったね。




同じカテゴリー(思いで日記)の記事画像
2020年、秋 最近の我が家
桃狩りとおもしろサイクル
ソフトテニス県大会
彩の国くまがやドーム(熊谷スポーツ文化公園)へ応援に
喜多方ラーメンやツリーアドベンチャー
ぷらっと川越へ
同じカテゴリー(思いで日記)の記事
 2020年、秋 最近の我が家 (2020-11-11 13:11)
 桃狩りとおもしろサイクル (2019-08-24 12:44)
 ソフトテニス県大会 (2019-08-24 12:41)
 彩の国くまがやドーム(熊谷スポーツ文化公園)へ応援に (2018-11-19 11:16)
 喜多方ラーメンやツリーアドベンチャー (2018-08-29 21:47)
 ぷらっと川越へ (2018-05-04 08:43)

この記事へのコメント
芋ほり楽しみだったんですね~
わが家は芋ほりしてくる子供がいなくなったんで、
芋はスーパーで買ってます。

あれ?
里姫ちゃんの名札が・・・
みんなやるなぁ
Posted by そーしんそーしん at 2014年10月21日 23:39
そーしんさん

以前茨城やさいたまで芋ほりしてましたよね。
我が家の子供達は、学校近くの畑で芋掘りです。
田舎の学校ですからね。
ひとり3本づつ持ち帰ったみたいです。

名札はおたまパパさんに怒られちゃうから(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2014年10月22日 08:35
学校近くでイモ掘りなんか出来るんですね。
いいなぁ。
先日うちもやりましたが、土いじりって最近やってないから
大人も楽しいですよね。
また、掘りに行きたいなー。
潮干狩りで砂はしょっちゅう掘ってるんですけどね(笑)

名札処理は大事ですよ。
なまず家のプライバシーチェックは任せて下さい。
また、名前が出てたら報告します(笑)
Posted by オタマ at 2014年10月22日 09:28
おたまパパさん

学校から歩いて3~5分かな。
学校の窓から見える距離の畑です。

オタマ家は、貝を見分ける潮干狩り名人がいますもんね(笑)

オタマセキュリティー、頼りにしてますよ。
今後もチェックを宜しくお願いしま~す(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2014年10月22日 11:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里姫、小学校のお芋堀
    コメント(4)