なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
GW、メインは房総のむら
2014年のGWは3日から6日。
特に大きな予定はありませんでしたが、楽しく過ごせたGW。
2014年5月3日
友人家族と、地元の公園(沼辺公園)でバーベキュー。
縄跳び、ではなく輪ゴムを繋げて輪ゴム跳び~&切れたボールの帽子~。




2014年5月4日
房総のむらで春まつりイベントが開催されているということで、遊びに行ってきました。
本当は、キャンプもしたかったのですが、数分の差で、予約が満員。
残念ですが、今回はキャンプ無しでということになっちゃいました。
朝7時半に自宅を出発。
途中、寄り道でGW期間のスポーツ公園の状況を下見しましたが、8時50分には、房総のむらに到着していました。
入場料金は、ホームページのチラシを印刷して20%OFF、子供は無料。ありがたいですね。
里兄と里姫は逃走中が好きなので、早速逃走中のマネをして、物陰に隠れたりして、喜んでくれて良かった。




ここの2階で、ママが頭ぶつけた(笑)




工作体験も子供達に丁度良いレベルで、楽しそうに作りました。
ろうそく作り


竹とんぼ作り。
普段ナイフを使うことが余り無いから、良い経験になったかも。


竹の紙鉄砲



ドロめんこの色づけ

かざぐるま


今回の作品集です。(自宅にて撮影)

里姫、竹馬に挑戦。ママは、竹馬上手だったな~。

お昼は最近定番、持参のおにぎりと、冷食おかず。

鯉のぼりもたくさん泳いでいました。






ぼうじろー、チーバくんにも会えました。


帰りは寄り道。
まずは、予約の取れなかった、坂田ヶ池総合公園。
GWなので、結構混んでいました。




もう一つの寄り道は、BIGHOPガーデンモール印西。
ここで、WILD-1を見たり、二木の菓子でお菓子を買ったり。
そして、パパの大好きな餃子の王将で夕食。
あと、GW期間中、観覧車が無料だったので、乗ってみました。




2014年5月5日
里兄、里姫の希望で、野田のお風呂屋さん、ゆの郷でのんびりと。
お湯が温泉だったら良いのになー。
2014年5月6日
ママ親が、隣町にオープンした焼肉キングへ連れて行ってくれるということで、ママ姉家族とお肉食べ放題。
食べ放題だけど、普段我が家が食べるお肉より、おいしかった。
里兄は、お肉よりも、たこ焼きをバクバク食べてたなぁ(笑)
こんな感じで、あっという間にGWは終了。
ホントにお休みはすぐに終わっちゃうな。
特に大きな予定はありませんでしたが、楽しく過ごせたGW。
2014年5月3日
友人家族と、地元の公園(沼辺公園)でバーベキュー。
縄跳び、ではなく輪ゴムを繋げて輪ゴム跳び~&切れたボールの帽子~。




2014年5月4日
房総のむらで春まつりイベントが開催されているということで、遊びに行ってきました。
本当は、キャンプもしたかったのですが、数分の差で、予約が満員。
残念ですが、今回はキャンプ無しでということになっちゃいました。
朝7時半に自宅を出発。
途中、寄り道でGW期間のスポーツ公園の状況を下見しましたが、8時50分には、房総のむらに到着していました。
入場料金は、ホームページのチラシを印刷して20%OFF、子供は無料。ありがたいですね。
里兄と里姫は逃走中が好きなので、早速逃走中のマネをして、物陰に隠れたりして、喜んでくれて良かった。




ここの2階で、ママが頭ぶつけた(笑)




工作体験も子供達に丁度良いレベルで、楽しそうに作りました。
ろうそく作り


竹とんぼ作り。
普段ナイフを使うことが余り無いから、良い経験になったかも。


竹の紙鉄砲



ドロめんこの色づけ

かざぐるま


今回の作品集です。(自宅にて撮影)

里姫、竹馬に挑戦。ママは、竹馬上手だったな~。

お昼は最近定番、持参のおにぎりと、冷食おかず。

鯉のぼりもたくさん泳いでいました。






ぼうじろー、チーバくんにも会えました。


帰りは寄り道。
まずは、予約の取れなかった、坂田ヶ池総合公園。
GWなので、結構混んでいました。




もう一つの寄り道は、BIGHOPガーデンモール印西。
ここで、WILD-1を見たり、二木の菓子でお菓子を買ったり。
そして、パパの大好きな餃子の王将で夕食。
あと、GW期間中、観覧車が無料だったので、乗ってみました。




2014年5月5日
里兄、里姫の希望で、野田のお風呂屋さん、ゆの郷でのんびりと。
お湯が温泉だったら良いのになー。
2014年5月6日
ママ親が、隣町にオープンした焼肉キングへ連れて行ってくれるということで、ママ姉家族とお肉食べ放題。
食べ放題だけど、普段我が家が食べるお肉より、おいしかった。
里兄は、お肉よりも、たこ焼きをバクバク食べてたなぁ(笑)
こんな感じで、あっという間にGWは終了。
ホントにお休みはすぐに終わっちゃうな。
この記事へのコメント
GW満喫されたようで・・・
さすがに坂田ヶ池も、GWはいっぱいでしたか~
でも、房総のむらはイベントがいっぱいだったみたいですね。
わが家も再度鍛冶屋に行かねば。
沼辺公園ってBBQできるんですね。
公園そのものを知りませんでした。
ネットで見たら図書館とかよく行ったテニスコートのそばみたい。
今度近くに行ったらチェックしよ。
さすがに坂田ヶ池も、GWはいっぱいでしたか~
でも、房総のむらはイベントがいっぱいだったみたいですね。
わが家も再度鍛冶屋に行かねば。
沼辺公園ってBBQできるんですね。
公園そのものを知りませんでした。
ネットで見たら図書館とかよく行ったテニスコートのそばみたい。
今度近くに行ったらチェックしよ。
Posted by そーしん
at 2014年05月07日 22:44

そーしんさん
坂田ヶ池のローラー滑り台は、
列が出来るくらい人がいました。
房総のむらも、家族連れが多かったように思います。
船も乗ろうと思ったんですが、受付終了になっちゃいました。
沼辺公園は、バーベキューOKなんですが、
市役所に許可書を発行してもらうのが面倒です。
しかし、そーしんさんもこんな田舎町のことを、結構知っていますね。
坂田ヶ池のローラー滑り台は、
列が出来るくらい人がいました。
房総のむらも、家族連れが多かったように思います。
船も乗ろうと思ったんですが、受付終了になっちゃいました。
沼辺公園は、バーベキューOKなんですが、
市役所に許可書を発行してもらうのが面倒です。
しかし、そーしんさんもこんな田舎町のことを、結構知っていますね。
Posted by なまずの里
at 2014年05月08日 08:50

おはようございます。
本当にあっという間のGWでしたね。
キャンプ場は残念でしたね。
うちはあのキャンプ場にいい思い出があまりありませんが、安いからサラッと泊まるのに便利ですよね。
なまず家のキャンプ初めはいつになるかな。
房総のむらは里兄くん、里姫ちゃんに丁度いい体験が多くて良かった。
うちの幼稚園児には少し早かったな。
二階に上がれる屋敷なんてあったんですね。
知らなかった。
また、行きたくなっちゃったなぁ。
本当にあっという間のGWでしたね。
キャンプ場は残念でしたね。
うちはあのキャンプ場にいい思い出があまりありませんが、安いからサラッと泊まるのに便利ですよね。
なまず家のキャンプ初めはいつになるかな。
房総のむらは里兄くん、里姫ちゃんに丁度いい体験が多くて良かった。
うちの幼稚園児には少し早かったな。
二階に上がれる屋敷なんてあったんですね。
知らなかった。
また、行きたくなっちゃったなぁ。
Posted by オタマ at 2014年05月08日 08:54
おたまパパさん
ホント、我が家のキャンプはいつになるんでしょうね。
この先も、キャンプの予定はありません。はぁ・・・。
ちょくちょく二階に上がれるところがあるみたいで、
お店の二階が、資料の展示室になっていたりしましたよ。
房総のむらは安いから、結構気軽に行けるので、行きやすいですよね。
里兄が3年生の時、学校の授業で、昔の生活道具の勉強があったので、
もう少し早く行っていれば、役に立ったかもなんて思いました。
ホント、我が家のキャンプはいつになるんでしょうね。
この先も、キャンプの予定はありません。はぁ・・・。
ちょくちょく二階に上がれるところがあるみたいで、
お店の二階が、資料の展示室になっていたりしましたよ。
房総のむらは安いから、結構気軽に行けるので、行きやすいですよね。
里兄が3年生の時、学校の授業で、昔の生活道具の勉強があったので、
もう少し早く行っていれば、役に立ったかもなんて思いました。
Posted by なまずの里
at 2014年05月08日 09:22
