なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」
35周年イベント開催中のディズニーランドへ
2018年6月25日(月曜日)
今日は平日だけど、里姫は学校がお休みなので、ディズニーランドへ。
いつものディズニーランドへのルートは、土手沿いを走って行きますが、今日は、今月の6月2日に開通した、国道298号線千葉区間を試しで走行。
357号線までは、とても順調でしたが、やはり357号線は、ちょっと渋滞してました。
次回は、他の作戦も考えてみるかな。
でも、ちゃんと開園前に到着で、朝ごはん用のおにぎりを食べながら、開園を待ちます。

今日のディズニー園内は、ちょっと混み気味で、休日並みの待ち時間。
まあそれでも、ファストパスがあるので、いつもとさほど変わらないくらい、アトラクションやパレードも楽しめます。



クリッターカントリーで売っていた七夕クリーム・シェイブアイス(ブルーゼリー)

お昼は、パンをかじっただけにして、夜にたくさんアトラクションを攻める為に、プラザパビリオン・レストランにて16時過ぎのちょっと早めの夕食に。

食後、パレードは半分見たくらいで、アトラクション中心に。
リニューアルされたイッツ・ア・スモールワールドも、ちゃんと乗りましたよ。

今日は、混んでいたけど、予想通り遅くなると、どのアトラクションも、ほぼ待ち時間なし状態。
ジャングルクルーズは、お客さん待ちだったし。
最後のカリブの海賊は、閉園時間の22時に乗船。
今日も、ギリギリまで遊びまくって、楽しかった。

22時30分の駐車場は、もうすっからかん。

帰りも、国道298号線で。
帰りの道は、とっても快適。
今後も帰りは、このルートだな。
今日は平日だけど、里姫は学校がお休みなので、ディズニーランドへ。
いつものディズニーランドへのルートは、土手沿いを走って行きますが、今日は、今月の6月2日に開通した、国道298号線千葉区間を試しで走行。
357号線までは、とても順調でしたが、やはり357号線は、ちょっと渋滞してました。
次回は、他の作戦も考えてみるかな。
でも、ちゃんと開園前に到着で、朝ごはん用のおにぎりを食べながら、開園を待ちます。

今日のディズニー園内は、ちょっと混み気味で、休日並みの待ち時間。
まあそれでも、ファストパスがあるので、いつもとさほど変わらないくらい、アトラクションやパレードも楽しめます。



クリッターカントリーで売っていた七夕クリーム・シェイブアイス(ブルーゼリー)

お昼は、パンをかじっただけにして、夜にたくさんアトラクションを攻める為に、プラザパビリオン・レストランにて16時過ぎのちょっと早めの夕食に。

食後、パレードは半分見たくらいで、アトラクション中心に。
リニューアルされたイッツ・ア・スモールワールドも、ちゃんと乗りましたよ。

今日は、混んでいたけど、予想通り遅くなると、どのアトラクションも、ほぼ待ち時間なし状態。
ジャングルクルーズは、お客さん待ちだったし。
最後のカリブの海賊は、閉園時間の22時に乗船。
今日も、ギリギリまで遊びまくって、楽しかった。

22時30分の駐車場は、もうすっからかん。

帰りも、国道298号線で。
帰りの道は、とっても快適。
今後も帰りは、このルートだな。