ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なまずの里の「よ~し!家族で行ってみよう」

とっても久しぶりの東京ディズニーシー

2016年11月15日(火曜日)

先週の土曜日は、学校公開日で、通常振替日は通常月曜日となりますが、月曜日は埼玉県民の日。
なので、振替日は火曜日に。
こんな、空いていると思われる日は、やっぱり遊びに行こう!

毎年行こうと思いながら、結局毎年ディズニーランドに行ってしまっていましたが、やっとディズニーシーに行けます。


今日まで数日間、天気予報とにらめっこ。
朝まで雨が残るか残らないか微妙な天気。
車で出発した時は、雨が降っていましたが、到着時には、雨が上がってくれました。よかった~。


2008年以来のディズニーシー。
ディズニーシーエントランスに到着したのが7時20分頃。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

開園後、パパは真っ先に、トイ・ストーリー・マニアのファストパス獲得へ向かいます。
開園10分以内に到着したのに、空いていると思われる今日でも、11時20分-12時20分のチケット。
獲得後、これからゲットする人の列を見たら大行列。
今日がもし休日だったらと思うとゾッとします。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

里兄、里姫、ママの3人は、センター・オブ・ジ・アースへ。
パパも合流してから乗車予定でしたが、5分待ちだったということで、先に乗車しちゃってます。
パパが到着して数分後、出口から出てきて、もう一度センター・オブ・ジ・アースへ(笑)
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

この後は、ディズニーシーの経験が浅いので、特に計画は無し。
ガラ空きの海底2万マイルに乗ってから、アラビアンコーストへ。
キャラバンカルーセル、マジックランプシアターへ行った後、夕食の予約を取りたいと、エレクトリックレールウェイに乗りつつ真逆の場所にあるアメリカンウォーターフロントへと、効率がちょっと・・・。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

レストランの予約を取ったら、タートル・トーク。
ウミガメのクラッシュとのお話は、楽しくて大笑いできました。

夢の国は、もうクリスマス一色。
大きなツリーも綺麗に飾り付けされています。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

ランチに、フライドピザ(チキン&モッツァレッラ)と、ギョウザドッグを食べながら、横からの鑑賞となってしまいましたが、期間限定のハーバーショー、クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

そしていよいよトイ・ストーリー・マニアへ。
やっぱり、点数が表示されると夢中になっちゃいますね。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

その後は、トランジットスチーマーラインに乗って、
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー
またまたアラビアンコーストへ。
待ち時間無しのシンドバッドやフライングカーペットに乗ったり、カレーポップコーンを食べたり。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

ロストリバーデルタでは、FPでレイジングスピリッツ。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

お次は、歩いて再びアメリカンウォーターフロントへ。
いや~FPの時間に振り回されてますなぁ。
でも、途中、キャストさんによる、「カストーディアルアート」
ちょっと癒されます。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

アメリカンウォーターフロントに到着。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

FPでタワー・オブ・テラーに。(我が家は左下)
里姫は、結構怖かったみたいで、涙がちょちょびれそうだったみたい。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

そうそう、里姫は、ずばり今日が10歳の誕生日。
バースデーシールをもらいました。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

夕食の予約は、16時40分とちょっと早めのお時間。
まだ1時間弱あるので、また移動して、アクアトピアに乗ったりで、時間をつぶします。
んで、セイリングデイ・ブッフェで夕食。
ブッフェスタイルなので、好きな料理を持ってきて良いのに、一番最初に我が家の子供達の運んできたメニューは・・・
里兄、ハンバーグとポテトにプチトマト2種
とっても久しぶりの東京ディズニーシー
里姫はもっとすばらしく、ブロッコリーとコーンとコーンチャウダー。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー
えっ、これだけ?(笑)

他にもちゃんとメニューがありますよ。
塊から切り分けてくれるローストビーフ、おいしいな~。
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

里姫の誕生日なので、プレートにメッセージを描いてくれました。
そのプレートに、自分でデザートを乗せて、はい、「おめでとー。」
とっても久しぶりの東京ディズニーシー

おなかいっぱい、おいしく食べて、外へ出てみると、もう辺りは暗くなり、イルミネーションが綺麗。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

トランジットスチーマーラインで移動し、FPでインディ・ジョーンズ。
里姫は、落ちると思って、必死に身構えています。
落ちないよ~あはは
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

クリスマス限定、カラー・オブ・クリスマス~ナイトタイム・ウィッシュ~
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

このあと、ヴェネツィアン・ゴンドラに乗りたかったけど、60分以上待ち。
諦めて、ママはショッピング、ママ以外は2度目のレイジングスピリッツへ。

途中でスカイハイ・ウィッシュの花火。
とっても久しぶりの東京ディズニーシーとっても久しぶりの東京ディズニーシー

さあ、閉園までラストスパート。
レイジングスピリッツに2回、さらに、最後の締めでセンター・オブ・ジ・アース。
閉園時間まで、あと3分。
もう終わり、と思ったら、さらにもう一度センター・オブ・ジ・アースに乗れちゃいました。あはは

入り口のディズニーシープラザでママと合流。
時間は22時30分。
遊び疲れた~。




同じカテゴリー(テーマパーク)の記事画像
35周年イベント開催中のディズニーランドへ
県民の日はディズニーランド
しながわ水族館&竹下通り
2016年元旦は、ディズニーランド
今年の開校記念日もディズニーランドへ
東京ドイツ村・イルミネーション
同じカテゴリー(テーマパーク)の記事
 35周年イベント開催中のディズニーランドへ (2018-08-09 15:20)
 県民の日はディズニーランド (2017-11-21 22:40)
 しながわ水族館&竹下通り (2017-07-23 08:14)
 2016年元旦は、ディズニーランド (2016-01-05 15:38)
 今年の開校記念日もディズニーランドへ (2015-06-26 22:29)
 東京ドイツ村・イルミネーション (2015-02-16 15:30)

この記事へのコメント
7時20分から22時30分なんて、スゴすぎです。
ボクにはとても、そんな体力ありませ~ん。
山なら歩けるんですけどね。
Posted by そーしんそーしん at 2016年11月18日 19:35
里姫ちゃん、誕生日おめでとう!
明日、会えたらグリコ工場のお土産上げれたのに〜。
また、遊びましょうね。

いやぁ、がっつり遊びましたね。
夢の国はついついポテンシャル以上に張り切っちゃいますよね。
タートルトークで爆笑してるナマズ家が想像出来ます(笑)
里兄君、急に大人っぽくなりましたね!
今度からみに行こう。
バイキングは二人とも欲なさ過ぎで大爆笑でした(笑)
うちもランドが多いけど、シーにも行きたくなりました。
Posted by オタマ at 2016年11月18日 21:04
そーしんさん

ディズニーシーなら、アルコールを飲めますが、
やっぱり、お山登り後のご褒美1杯とは、
おいしさも違うでしょうしね(笑)

でも、前日に車で乗り込んで、狭いスペースで仮眠。
そして、荷物を背負ってお山登りアタック。
絶対お山登りのほうが体力必要ですよ~。

あっ、そうそう、テクノポリス。
初めは吉松工業団地って田舎にマッチした名前だったのに、
いつの間にか、おしゃれな名前に。
なので住所は、普通の住所ですよ~(笑)
Posted by なまずの里なまずの里 at 2016年11月21日 09:20
おたまパパさん

夢の国で楽しむのも、どんどんお財布に厳しくなってきますよね。
でも、行っちゃうと、結構楽しめちゃうし、やっぱり異国の世界ですよね。
サク君とハナちゃんだったら、バイキングでどんなチョイスをするのかな?

19日、残念でしたね。
でも、19日の朝、のどが痛くて、風邪をひいてしまっていました。
オタマ家のみんなにうつさずに済んだから、良かったかも。
冬は、遊べる日があるか分からないけど、
また遊びに誘ってくださいね。
Posted by なまずの里なまずの里 at 2016年11月21日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とっても久しぶりの東京ディズニーシー
    コメント(4)